京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:128
総数:656914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総合学習の発表

画像1
画像2
画像3
今日は,児童朝会で各学年・4・5組の生活科・総合学習での取り組みを発表し合いました。子どもたちは,大変素晴らしい態度でしっかりとお友達の発表を聞くことができました。また,4年生は7名が代表で発表し全校の子どもたちに有栖川の環境をよりよくするためにどんなことをしてほしいのかを呼びかけることが出来ました。今後も4年生が率先して有栖川の環境をよりよくするための取り組みを行っていきたいと思います。

書写

画像1
画像2
書写の時間には「ひらがなの筆使い」の学習で,「はす」という文字を毛筆で書きました。子どもたちは,「結び」の筆使いに気を付けながらゆっくり丁寧に文字を書き,出来上がったお友達の文字を見て「○○が上手やな〜!」と声をかけ合いお互いに学び合うことが出来ました。

理科

画像1
画像2
画像3
理科では「星や月2」の単元の学習をしています。先週は,運動場で半月を観察しどの方向に何時ごろに見られるのかを調べました。子どもたちは,2時ごろの空を見上げて雲の中から出てくる月を「あ〜出てきた出てきた!!」としっかり見つけることが出来ました。

体育科

画像1
画像2
画像3
体育科では,「鉄ぼう」の単元の学習を行っています。子どもたちは,逆上がりや腕立て前転,後転など難易度の高い技にチャレンジしながら楽しんで学習に取り組んでいます。自分がチャレンジしている技が出来たときには,「やった〜!!できた〜!!初めて出来た!!」と本当に嬉しそうに喜んでいました。

社会科

画像1
画像2
画像3
社会科では,「事故や事件をふせぐ」の学習で校区内を探検し,安全な場所や標識・標示の種類などを調べました。子どもたちは,「これはどういう意味なんやろ?」と標示や標識の種類を見比べて何のためにあるのかをしっかりと考えることが出来ました。

環境教育

画像1
画像2
画像3
今日の3・4時間目にたてわりで環境教育を行いました。子どもたちは,どんぐりやまつぼっくりなどを使ったおもちゃやを作ったり,学校の中を探検し自然に関係するクイズを解いたりしました。1年生から6年生までが協力し合って仲良く活動する姿がたくさん見られ,とても楽しく過ごすことが出来ました。

算数科

画像1
画像2
画像3
算数科では「がい数とその計算」の単元の学習をしています。子どもたちは,四捨五入・以上・以下・未満などの意味を理解し,大きな数を概数で表すと便利な場合があることに気付きました。また,りんごなどの生産高を棒グラフで比べるために,何の位までの概数で表すとよいかを考え,実際に棒グラフに描き表す学習も行いました。

図工科

画像1
画像2
画像3
図工科では,「お話の絵」の学習をしていますが、先日は学年で作品を鑑賞し合いました。子どもたちは友達の作品の良いところを見つけて,何が良かったのかをしっかり記録することができました。今回学習して学んだことを次からの単元に生かしてほしいと思います。

理科

画像1
画像2
画像3
理科では,有栖の小道に秋の桜を見に行きました。子どもたちは,春や夏と違い葉の色が黄色くなっている様子をしっかり観察し,気付いたことを絵や文章にして記録しました。

総合学習「有栖川の環境」

画像1
画像2
画像3
総合学習の「有栖川の環境」の学習では,子どもたちの活動内容を学年で発表し合いました。各グループの子どもたちは自分達が活動してきたことと,有栖川の環境をよりよくするためのグループとしての考えを伝え合うことが出来ました。自分達の活動が他学年や地域に広がるように継続して取り組みを進めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp