京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:128
総数:656910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会の入退場の練習

画像1
画像2
画像3
体育科の学習では運動会の入退場の練習を行いました。4年生は4回目の運動会ということもあって手順良く入退場を行うことが出来ました。また,整列も全校の子どもたちのお手本になるほどきっちり並び,話している人をしっかり見る様子がみられました。

全校での準備体操の練習

画像1
画像2
運動会の準備体操の練習を全校児童で行いました。低学年・中学年・高学年に分かれて体育館で練習した成果を全校児童での練習でも発揮することが出来ました。本番でも,一日の運動会をケガなく過ごすためにしっかり準備体操を行ってほしいと思います。

理科

画像1
画像2
理科では「星や月(2)」の単元で月の観察を行っています。実際に家で月の様子を観察したり,学校で新聞の月のこよみ切り抜いたりして月が動いたり満ち欠けしたりする様子を調べています。子どもたちは,「わーっここに,こよみが載ってるー!!」と毎日新聞に月の様子が載っていることに驚いた様子でした。

体育館での団体演技の練習

画像1
画像2
画像3
体育館での団体演技の練習では細かい部分の確認を繰り返し行っています。登場・退場の仕方や腕の伸ばし方,声の出し方など様々な練習をめあてを明確にもって短時間で行います。そして,授業の終わりにはめあてに到達出来たかをしっかり振り返り次の学習に生かしています。写真は「ハイーヤ,イーやサッサ!!」と元気良く声を出し,登場の仕方を練習している様子です。

たてわりの縄跳び

画像1
画像2
画像3
今日は全校の子どもたちで運動会のたてわり大縄跳びの練習しました。子どもたちは,普段のなかよし遊びで練習してきた成果を出し元気良く数えながら大縄跳びを楽しんでいました。運動会本番でも日頃のなかよし遊びのときとと同じように,1年生から6年生までが協力し合いながら大縄跳びにチャレンジしてほしいと思います。

団体演技の練習

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて団体演技の練習はラストスパートを向かえています。子どもたちは登場や退場の練習もしっかり覚えて元気良く「風の結人」を踊ることが出来ました。いよいよ本番は明後日です。子どもたちの練習の成果が出せるように4年生一同で心を引き締めて本番に望みたいと思います。

応援の練習

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて応援の全校練習を行いました。子どもたちは元気良く声を出しながら応援の練習を行い自分たちのチームを盛り上げていました。本番の応援合戦でも一致団結して運動会を盛り上げてもらいたいです。

準備体操の練習

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みに中学年で運動会の準備体操の練習を行いました。各クラス3人ずつ準備体操係の子どもたちが舞台で踊り,それを見て3・4年生全員が準備体操の練習を行いました。子どもたちは,練習が終わった後も「楽しかったー!!またやりたい!!」と,とても楽しそうな様子でダンスを覚えていました。

体育科

画像1
画像2
画像3
今日の体育科では運動場で,100メートル走と団体演技「風の結人」の練習を行いました。100メートル走の練習では初めて並び方を確認しましたが,素早く覚えて次々とスタートすることが出来ました。また,団体演技の練習では体育館で練習したときと同じように隊形移動をスムーズに行い元気良く踊ることができました。

算数科

画像1
画像2
画像3
算数科では,具体的な操作をしながら自分で問題を解決しその答えの根拠を立てて説明する学習を繰り返しています。「面積」の学習では,実際に運動場の面積を測ったり1平方センチメートルをつなげて1メートルの長さを作ったりして,視覚的に具体物を見て頭の中でイメージしながら学習を進めてきました。今後も単元の学習を振り返りながら,単位が変わってもそれぞれの面積がどのくらいの大きさかを想像して,課題を自力解決できるように学習を進めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp