京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up69
昨日:139
総数:657359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 2月14日(金)

 ・さばのたつた揚げ
 ・おから
 ・いものこ汁

 『さばのたつたあげ』は,さばを料理酒・醤油・生姜につけておき,米粉・片栗粉をまぶして、油でカリッと揚げました。

 『おから』は,人参・油揚げを炒めて,煮干しでとっただし汁・三温糖・みりん・醤油を加えて,おからを加えて煮含めて,青ネギを加えて煎り付けて仕上ました。
 「おから」は,大豆から豆乳を絞った後にできるものです。おなかの調子を整える食物繊維や体をつくるたんぱく質とカルシウムが多く含まれています。おからは,切らなくても料理が出来るので「きらず」とも呼ばれています。『来月もごえんが切れませんように』との願いから,京都では,月末におからを食べる習慣があります。
 
 『いものこ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,さといも・人参・ごぼうを煮,味噌を溶き入れて仕上ました。今日の「いものこ汁」には,京北地域で作られた「京北みそ」を使っています。

 子どもたちから,「『さばのたつたあげ』は,さばがおいしくて,サクサクしていて,身も美味しかったです。『いものこ汁』は,さといもに味がしみていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。
 

給食室より

画像1
 2月13日(木)

 ・コッペパン(国産小麦100%)
 ・牛乳
 ・じゃがいものクリームシチュー
 ・小松菜のソテー

 『じゃがいものクリームシチュー』は,鶏肉・玉ねぎ・人参を炒めて、別の釜でバター・小麦粉を炒めて脱脂粉乳を加えて作った手作りのホワイトルーを加えてじっくり煮込んで,塩・こしょうで調味して仕上ました。

 『小松菜のソテー』は,人参・小松菜を炒めて,塩・こしょう・醤油で調味て,仕上ました。

 子どもたちから,「『じゃがいものクリームシチュー』は,パンともよく合って,とっても美味しかったです。『小松菜のソテー』は,小松菜がシャキシャキしていて,人参がやわらかくて,食べやすくておいしかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 2月12日(水)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とキャベツのみそ炒め
 ・五目煮豆(スチームコンベクションオーブンを使った献立)

 『豚肉とキャベツの味噌いため』は,玉ねぎ・人参・キャベツ・干し椎茸を炒めて,別の釜で,豚肉を料理酒・醤油で下味を付けて,ごま油で生姜を加えて,炒めたものを加えて,赤みそ・砂糖・料理酒・醤油で調味して,仕上げました。

 『五目煮豆』は,釜でやわらかく煮た大豆と,人参・ちくわ・こんにゃく・切りこんぶと混ぜ合わせて,三温糖・醤油の調味液を加えて,スチームコンベクションオーブンで加熱し,煮含めて仕上ました。
 スチームコンベクションオーブンを使っての五目煮豆は,切りこんぶも大豆も,ふっくらときれいに仕上がり,やさしい味つけの五目煮豆です。口の中でこんぶのうま味や,ふっくらとした大豆のやさしいあま味を味わいながら食べました。

 子どもたちから,「『豚肉とキャベツの味噌いため』は,少しぴり辛で味噌の味がすごくおいしかったです。『五目煮豆』は,人参がやわらかくて,豆が甘く煮汁もおいしかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 2月10日(日)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ
 ・中華コーンスープ

 『プルコギ』は、砂糖・料理酒・こしょう・醤油・ごま油で下味をつけた牛肉・人参・玉ねぎ・まいたけ・にらを炒めて、砂糖・醤油で調味して、いりごまを加えて仕上げました。
 プルコギに入っている「にら」は、冬から春にかけて葉がやわらかくなり、一度植えると何回も収穫できます。にらには、疲れをとったり、風邪をひきにくくしたりする働きがあります。にらの香りや味を楽しみました。

 『中華コーンスープ』は、チキンスープで玉ねぎ・人参・クリームコーンを煮、塩・醤油で調味し、水溶き片栗粉を流し入れて、割りほぐした卵を流し込み、チンゲン菜を加えて仕上げました。

 


給食室より

画像1
 2月7日(金)

 ・鶏ごぼうごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁
 ・黒大豆

 『鶏ごぼうごはん』は、給食室の釜で、人参・ごぼう・しいたけ・たけのこを炒めて、水・しいたけのもどし汁・チキンささみ・オイスターソース・塩・しょうゆ・料理酒・ごま油を加えて炊きあげました。

 『みそ汁』は、けずりぶしでとった出し汁で、玉ねぎ・人参・小松菜・切り麩を煮、味噌を溶き入れて仕上げました。

 子どもたちから、「『鶏ごぼうごはん』は、たけのこの食感があって美味しく、おかわりもしました。『みそ汁』は、具だくさんで美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 2月6日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふの卵とじ
 ・ほうれん草ともやしのごま煮
 ・じゃこ

 『高野どうふの卵とじ』は、けずりぶしでとった出し汁・砂糖・しょうゆで、人参・たまねぎを煮、別の釜でけずりぶしで取った出し汁・砂糖・しょうゆの煮汁で煮た高野どうふを加えて、溶き卵を加えて加熱して、仕上げまた。

 『ほうれん草ともやしのごま煮』は、けずりぶしでとった出し汁・みりん・しょうゆで、ほうれん草・もやしを煮、すりごまを加えて仕上げました。

 子どもたちから、「『高野どうふの卵とじ』が、とっても美味しかったです。『麦ごはん』も、プチプチでもちもちしていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
画像2
 2月5日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・ほきのムニエルトマトソースぞえ
 ・野菜のスープ煮

 今日は、スチームコンベクションオーブンを使った献立の『ほきのムニエルトマトソースぞえ』でした。
 白身でやわらかく淡白な味の「ほき」で、塩・こしょうで下味をつけたほきの切身に、油と米粉をまぶして、スチームコンベクションオープンで焼きました。
 別で、たまねぎ・ホールトマト・砂糖・トマトケチャップ・塩・こしょう・オレガノを煮こんで作ったトマトソースを教室で、ほきのムニエルにそえて盛り付けて、トマトソースをつけながら食べました。

 『野菜のスープ煮』は、チキンスープで、玉ねぎ・人参・キャベツを煮、塩・こしょう・しょうゆで調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『ほきのムニエルトマトソースぞえ』は、ほきに、トマトソースをつけて食べたら、とっても美味しかったです。『野菜のスープ煮』も、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 2月4日(火)

 ・ごはん
 ・牛肉とひじきのいため煮
 ・ゆばとだいこんのたいたん
 ・花菜のすまし汁
 ・すぐき

 今日は、和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
 『牛肉とひじきのいため煮』は、牛肉・ひじき・人参を炒めて、三温糖・しょうゆ・みりんで調味して、煮含めました。

 『ゆばとだいこんのたいたん』は、今月の新献立で、京都でよく食べられてきた「ゆば」と冬に美味しい大根を、だし昆布・けずりぶしでとった出し汁・みりん・塩・しょうゆの煮汁に、だいこん・人参・ゆばを煮、枝豆を加えて仕上げました。だしのうま味や、やわらかいゆば・大根の味を楽しみながら食べました。

 『花菜のすまし汁』は、だし昆布・かつおぶしでとっただし汁で、豆腐・えのき茸・花菜を煮たすまし汁です。京野菜の花菜は、早春の味です。ちょっぴり苦い春の味を、だしのうま味と一緒に味わいました。

 『すぐき』は、京都の上賀茂で生まれた漬物で、京都の三大漬物の一つです。かぶの仲間のすぐき菜を塩で浸けて、乳酸発酵させて作ってあります。

 子どもたちから、「今日の給食も美味しかったです。また、作ってほしいです。」と、何人も言いに来てくれました。


給食室より

画像1
 2月5日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と野菜の煮つけ
 ・小松菜と切干大根の煮びたし

 『豚肉と野菜の煮つけ』は、しいたけの戻し汁・三温糖・醤油で豚肉・人参・しいたけを煮、別の釜でけずりぶしでとった出し汁・三温糖・しょうゆで炊いた厚揚げを加えて、煮含めて、三度豆を加えて仕上げました。

 『小松菜と切干大根の煮びたし』は、けずりぶしで取った出し汁で、切干大根・人参・小松菜を煮、三温糖・みりん・醤油で調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『豚肉と野菜の煮つけ』は、野菜がやわらかく、味が野菜にしみていて、美味しかったです。『小松菜と切干大根の煮びたし』は、切干大根がやわらかくて、小松菜がシャキシャキしていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日 半日入学・入学説明会 完全下校13:20(1〜3年) SSW
2/16 京都マラソン もちつき大会
2/17 体育館使用不可(PM〜20日) 環境の日
2/18 作品展 参観・懇談会(高学年)
2/19 作品展 参観・懇談会(3組・低学年) SC
2/20 作品展

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp