京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:139
総数:657291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 10月30日(火)

 ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切干大根の煮つけ・すまし汁

 『平天とこんにゃくの煮つけ』は、三温糖・みりん・醤油で、鶏肉・こんにゃく・人参・筍・平天を煮含めました。

 『切干大根の煮つけ』は、だし汁・三温糖・醤油で切干大根・油揚げ・だいこん葉を煮付けました。

 『すまし汁』は、出し昆布とけずりぶしで取った出し汁に、塩・醤油で調味し、干し椎茸・豆腐・小松菜に火を通して仕上げました。
今日の小松菜は、生の小松菜を使用しています。生の軟らかい食感が味わえ、きれいな緑色が楽しめるように最後に加えました。
 「小松菜」は、江戸時代に東京の江戸川区小松川あたりでつくられたことから「小松菜」と呼ばれています。今では、一年中食べられていますが、もともとは冬が旬の野菜で「冬菜」とも呼ばれています。

 子どもたちから、「『平天とこんにゃくの煮つけ』は、平天やこんにゃくに味がしみていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月29日(月)

 麦ごはん・牛乳・プルコギ・レタスと卵のスープ

 『プルコギ』は、牛肉をにんにく・砂糖・料理酒・こしょう・醤油・ごま油にしばらく付けておき、油で炒めて、人参・玉ねぎ・まいたけ・にらを加えて炒め、砂糖・醤油・いりごまを加えて仕上げました。

 『レタスと卵のスープ』は、チキンスープ・料理酒のスープで、玉ねぎを煮、塩・こしょう・醤油で調味し、水溶き片栗粉を加えて、割ほぐした卵を流し込み、レタスを加えて仕上げました。

 子どもたちから、「『プルコギ』は、牛肉といろいろな野菜が甘いタレとよく合って、美味しかったです。『レタスと卵のスープ』は、卵がとろとろで美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月26日(金)

 ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・じゃがいものソテー

 『ハッシュドビーフ』は、牛肉・玉ねぎ・人参を煮、ルーを加え、塩・こしょう・醤油・バーベキューソース・ウスターソースで調味して煮込みました。
ルーは、調理室でバターと小麦粉を炒めて作った、手作りのルーです。

 『じゃがいものソテー』は、千切りにした人参と・茹でたじゃがいもを炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『ハッシュドビーフ』は、好きな給食で、久しぶりに食べれてうれしかったです。とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。 

10月25日・3−2・ランチルーム

画像1
画像2
画像3
 今週のランチルームは,3−2です。

 火曜日におはしのことを学習しましたが,自分でも調べて「『さぐり箸』」をいうのもあるよ!!」と言ってくれた子もいました。

 今日は,調理員さんもランチルームに来て,今日の給食についての話をしてくださいました。

 給食カレンダーも例年10月は,「だいずのへんしん」をテーマに作成しています。3年生が国語で習う「すがたをかえる大豆」に関連させています。今日の献立には,大豆・油あげ・しょうゆを使っています。

給食室より

画像1
 10月25日(木)

 麦ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆・じゃこ

 『親子煮』は、出し汁・砂糖・醤油で鶏肉・玉ねぎ・人参を煮、溶き卵を加えて火を通して仕上げました。

 『ひじき豆』は、ひじき・人参・油揚げを炒め、だし汁で煮、別で茹でた大豆を加えて、三温糖・みりん・醤油で調味し、煮付けました。

 子どもたちから、「『親子煮』は、卵がふわふわで美味しかったです。『ひじき豆』は、よく味がしみていて、美味しかったです。と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月24日(水)
 
 味付けコッペパン・牛乳・わかさぎのからあげ トマトソースぞえ・野菜のスープ煮

 『わかさぎのからあげ トマトソースぞえ』、「わかさぎのからあげ」は、わかさぎに塩・こしょう・料理酒をし、米粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。
別の釜で、玉ねぎのみじん切りを炒め、ホールトマトの果肉を酸味をとばすように炒め、水とホールトマトの果汁を加えて煮込み、トマトケチャップ・砂糖・塩・こしょう・オレガノを加えて、とろみがつくまで煮込んで「トマトソース」仕上げました。
教室で、トマトソースをわかさぎのからあげに添えるように盛り付け、たべる時にトマトソースをつけながら食べました。
トマトソースのうま味とカラッと揚がったわかさぎの香ばしさも味わうことができました。
今日のトマトソースには、ハープの一つであるオレガノを使っています。

 『野菜のスープ煮』は、チキンスープでスープを作り、ローリエ・人参・玉ねぎ・キャベツを煮、弱火で煮込み、ローリエを取り出して、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『わかさぎのからあげ トマトソースぞえ』は、トマトの味もしっかりして、わかさぎとも合って、パンとも合って美味しかったです。『野菜のスープ煮』も美味しかったです。」と、感想を言ってくれました。

給食室より

画像1
 10月23日(火)

 減量ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草の煮びたし・黒大豆

 『かやくうどん』は、出し昆布とけずりぶしでとった出し汁で、鶏肉・油揚げ・人参・白菜を煮、みりん・塩・醤油で調味し、茹でたうどんを加えて仕上げました。

 『ほうれん草の煮びたし』は、削り節でとった出し汁・みりん・醤油で、えのき茸を煮、ほうれん草を加えて仕上げました。

 子どもたちから、「『かやくうどん』は、麺がもちもちしていて、美味しかったです。僕は、えのき茸が苦手だけれど、『ほうれん草の煮びたし』は、おいしかったので、えのき茸を食べることができました。」と、言いにきてくれました。

給食室より

画像1
 10月22日(月)

 麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁

 『さばのしょうが煮』は、水・三温糖・料理酒・醤油の煮汁で生姜・さばを加えて煮含めました。

 『小松菜と千切大根の煮びたし』は、出し汁で千切大根を煮、油揚げを加えて、みりん・三温糖・醤油で調味して煮、小松菜を加えて仕上げました。

 『みそ汁』は、出し汁で、玉ねぎ・じゃがいもを煮、わかめを加えて赤みそ・信州みそを溶き入れて、仕上げました。
「みそ」は、大豆を水につけてから軟らかく煮、水を切って大豆をつぶし、つぶした大豆にこうじと塩を混ぜ合わせ、混ぜ合わせた大豆を涼しい場所に半年ほど置いておくと「みそ」が出来上がります。

 子どもたちから、「『さばのしょうが煮』は、さばとしょうががよく合っていて、ご飯とも合ってとっても美味しかったです。『みそ汁』も、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 10月19日(金)

 ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁

 『肉みそ納豆』は、油でにんにく・しょうがを炒めて、牛ミンチ肉・玉ねぎを炒めて、赤みそ・砂糖・料理酒・豆板醤・醤油・米酢で調味し、納豆を加えて仕上げました。
 納豆は日本の伝統的な発酵食品です。納豆には独特の匂いがあるため、子供たちの好き嫌いがはっきり分かれます。肉みそ納豆は苦手な子供たちにも食べやすいように、生姜・にんにくを使い、納豆のにおいをやわらげ、子供たちが好きなピリ辛の肉みそと合わせました。のり巻きとしても食べられるように、手巻のりをつけています。のり巻きにするとより食べやすくなります。

 『ほうれん草のおかか煮』は、だし昆布でとっただし・みりん・しょうゆで、ほうれん草を煮、花かつおを加えて仕上げました。

 『キャベツの吉野汁』は、けずりぶしでとった出し汁で、鶏肉・人参・キャベツを煮、塩・醤油で調味して、水溶き片栗粉でとろみを付けて仕上げました。

 子どもたちから、「『肉みそ納豆』は、のり巻きにして食べたら、とっても美味しかったです。また、作ってほしいです。」と、感想をくれました。

10月18日・3−1・ランチルーム

画像1
画像2
画像3
 今週のランチルームは,3−1です。

 「いただきます」のあと,和(なごみ)献立のことを伝えるビデオをみました。

★しば漬(個装)は,2回目の登場です。梅津北小学校では,昨年度,このしば漬がつく献立が中止でしたので,初めての実施になりました。給食のしば漬は,なす・赤しそ・塩のみで,昔ながらの方法で作られています。少しすっぱい,塩からいと感じ,苦手な児童もいました。少しずつ,食べ慣れていってほしいと思います。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 もちつき大会 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ10
2/13 SSW SC
2/14 フッ化物洗口

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp