京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:574
総数:656486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

家庭科 栄養のバランスを考えよう

6年生のみなさん,規則正しい生活は遅れていますか。
しっかり朝食を食べていますか。

朝食は,体温を上げて脳や体が活発に働くようにしたり,腸のはたらきをよくしてくれたりします。

今日は,私たちが健康に活動し,成長するために必要な栄養素について紹介します。

食品は,おもにふくまれる栄養素の体内での働きによって,図のように
  「おもにエネルギーのもとになる食品」
  「おもに体をつくるもとになる食品」
  「おもに体の調子を整えるもとになる食品」
の3つのグループに分けることができます。

「うどん」はおもに何のもとになる食品か考えてみてくださいね!
考えたことを自主勉強ノートに書いてみましょう。
画像1

6年生 〜社会 国民主権と法律〜

4月もあと2日で終わろうとしています。


ところで、明日は祝日ですが
何の日か知っていますか?


4月29日は昭和の日です。


国民の祝日は法律(きまり)で
さだめられています。


私たちが安心してよりよく
生活するために日本には
たくさんの法律があります。


では、
一体誰がどのようにしてきめるのでしょう?


実は、日本国憲法の三原則
「国民主権」が大きく関わっています。


その仕組みについては
社会の教科書(政治・国際編)
P16〜17を読んでみてください。


自主学習のテーマのひとつとして
国民の祝日について
調べてみるのもいいかもしれませんね。
画像1

6年生 〜社会 経度と緯度〜

6年生の学習内容の
情報発信が多くなっていますので,
今回は5年生の復習です。


みんなの家にも住所があるように
地球にも位置を表す住所があります。
5年生で学習したように
縦の線を経線
横の線を緯線といい、
経度は東西に0〜180度
緯度は南北に0〜90度で表すことができます。


さて、ここで問題です。
北緯35度0分23.1秒
東経135度42分3秒


一体どこの場所か分かりますか??










正解は…
梅津北小学校です。


みんなのお家の正確な位置を表す
経度と緯度を調べてみるのもいいですね。
画像1

空気中の気体の体積の割合

みなさんのまわりにある空気は,いくつかの気体からできています。

下の写真を見ながら,調べてみましょう。


みなさんは,ちっ素,酸素,二酸化炭素という気体を聞いたことがありますか。
実は空気中の気体のほとんどが,この3つからできています。
さて,これらの気体には,どんな性質があるのでしょうね。

ふしぎなこと,わからないことは,教科書などを使って調べてみましょう。
調べたことは,自主勉強の見本を参考にして,まとめてみるといいですね。
画像1画像2

6年生 〜国語 漢字の形と音〜

----------------------------------------------------

「求」「球」「救」



この3つの漢字には共通点があります。
分かりましたか?


どれも「求(キュウ)」が含まれています。
同じ部分をもつ漢字には形だけでなく
読み方(音読み)が同じものがあります。


例えば…
「化」「花」「貨」
全て「化(カ)」という
形と読み方をします。


教科書の36ページを参考に
漢字辞典を開いて
自主学習などで取り組んでみてください。

6年生 〜算数 対称な図形〜

画像1
画像2
これらの地図記号が
何を表しているか分かりますか?
6年生のみなさんなら
バッチリですね!


3年生の社会科で学習した
地図記号ですが、
今回は違った見方をしてみましょう。


地図記号を図形として見ると…
線対称な図形
点対称な図形
線対称でも点対称でもある図形
どちらでもない図形
に仲間分けすることができます。


学校が再開したら
算数の時間に学習します。
楽しみにしておいてください。

6年生のみなさんへ 自主学習のすすめ4

国語の自主学習例です。

「詩を読んで感じたことを書こう」
・国語の教科書の詩をていねいな字で写す。
・読んで考えたことを書く

また,P14〜15の詩「春の河」「小景異情」を
春の様子が伝わるように工夫を考えてみましょう。

みんなの考えた工夫あふれる
音読を楽しみにしています。

画像1

6年生のみなさんへ 自主学習のすすめ3

社会科の自主学習の例とポイントを紹介します。

テーマ「歴史上の人物を調べる」
1.人物の似顔絵やイラストをていねいにかく
2.年表をもとにその人物の生い立ちを整理する
3.人物が行ったことについて詳しくまとめる

おすすめの人物を見つけて,また教えてくださいね。
画像1

自主学習のすすめ2

算数と理科の自主学習の見本です。
画像1
画像2

6年生 自主学習のすすめ

毎日の自主学習で
何をしたらよいか・・・
どのようにまとめたらよいか・・・
困っていませんか。

自主学習の見本を作成しました。
参考にしてみてください。

<社会科のまとめ方のヒント>
1 教科書を読む
2 大切なところに線を引く
3 線を引いたところを詳しく調べる
4 調べたことを記号や矢印などを使ってまとめる

また,国語の見本ものせますので,ヒントにしてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 午前中授業(Bグループ)
6/8 終日授業(Aグループ) 給食開始
6/9 終日授業(Bグループ)
6/10 終日授業(Aグループ) 銀行振替日
6/11 終日授業(Bグループ)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp