京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up28
昨日:69
総数:657387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

グループで交流〜朗読〜

画像1
国語「大造じいさんとガン」の学習も終わりが近づいてきました。
今日は、自分が好きな場面を選び、思いをこめて音読する【朗読】に挑戦しました。
一人で練習した後、グループのみんなで聞き合い、最後に、よかったところを伝え合いました!!

5年生研究授業

画像1
10月29日(月)
5校時に、5年生の研究授業が行われました。
算数で、四角形の面積を工夫して求めるという学習でした。
まずは自分で考え、次にペアトークで交流し、最後にみんなでどのようにして求めたらよいか導きました。
一生懸命、考え、「三角形に分けて求めた。」「対角線をひいた。」など意見を言うことができた子どもたち。とてもよくがんばりました!!
これからも、考えながら学習をしていきましょうね。

面積

画像1
画像2
5年生の算数では、面積の学習にも取り掛かっています。
三角形の面積をどのようにして求めたらよいのか、一人ひとりが考えを出し合いました。
同じ三角形を見ても、いろいろな求め方があっておもしろいですね!!

流れる水のはたらき

画像1
画像2
後期から、理科では「流れる水のはたらき」を学習しています。
最初は、ふだんの川と、水の量が多い川の写真を見比べて、気づいたことを交流しました。「ふだんの川は青色だけど、水の量が多い川は茶色で、水の色がちがう。」「水の量が多い川は深い。」「ふだんの川には川原がたくさんあるけど、水の量が多い川には川原が少ない。」など、次々に発表する子どもたち。
そこで、水の量が多い川は茶色だけど・・・どうして茶色になるのか考えてみました。
泥かな?土かな?それとも砂かな?
その泥や土や砂は、一体どこから運ばれてきて、どこへ行くのか・・・これから実験で調べるのが楽しみです!!

前期終業式

画像1
早いもので、10月5日で前期が終わりました。
5年生は、スチューデントシティ、長期宿泊、学童大音楽会をはじめたくさんの行事があり、とても内容の濃い半年でした。本当に一人ひとりが力を出し切って、よくがんばったと思います。
前期終業式では、校長先生から「5年生はあいさつのリーダー!」と言っていただき、子どもたちは大喜びでした。あいさつをすると、自分も相手も気持ちよくなります。後期も、多くの人に笑顔やぬくもりを届けられる、リーダーの名に恥じない、すてきな5年生でいてほしいものです。


環境交流会

画像1
9月28日(金)
環境交流会があり、各学年で、環境についての取り組みの発表を行いました。
5年生は、エコキャップの回収・ナップザック作り・草木染めについて紹介しました。
どの学年よりも行事が多く、限られた時間の中で、精一杯がんばってきた子どもたち。
もうすぐ、玉ねぎの皮を使って、草木染めをします。今からとても楽しみです!!

大造じいさんとガン

画像1
国語では、「大造じいさんとガン」の物語を学習しています。
長いお話ですが、初めて読んだとき、「残雪はかしこい鳥だなあ。」「ガンは仲間を助けて、やさしいなあ。」など、グループでいろいろな感想を交流した子どもたち。
今は、学習も進み、大造じいさんの気持ちについて、考えています。
これから、大造じいさんとガンの気持ち、両方を大切にしていきたいですね。

分数

画像1
最近、算数では分数の学習をしています。
どちらの分数が大きいか考えたり、等しい大きさの分数を探したりしています。
これから、分数のたし算・ひき算・かけ算・・・など、どんどん難しくなりますが、楽しみながらがんばりましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 学校安全日
3/18 環境の日
3/19 卒業式準備 給食終了

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp