京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up50
昨日:62
総数:654621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土曜学習のご案内

画像1
ふれあい親子将棋教室です。当日はプロの棋士も来られます。是非ご参加ください。

福島 学校訪問2

画像1
画像2
授業風景です。1年間の生活科での取組の振り返りです。また,大きな凧に先生方も

びっくりでした。

福島 学校訪問

画像1
画像2
画像3
福島の小学校にお手紙と児童会が作った凧を渡してきました。
1年生の授業では活発に「京都のことが知りたい。梅津北小学校の友達と遊びたい」という声がありました。

避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
1月26日(木)
9時40分から,学級で「地震後の避難」と「地震後の火災からの避難」について指導を受けた後,運動場に避難をしました。
学校長から
「釜石市は1200人の人がお亡くなりになったが,その中で鵜住居小学校では全校児童350人が全員無事であった。普段の避難訓練をしっかりと行っていたことがよい結果につながった。」
という話がありました。
安全主任からも
「これからも,お・は・し・も・てを守って真剣に避難訓練をしてほしい。」との話。
今回は全員集合までに4分かかりました。
この機会に,災害がおこったらどうするか,おうちでも話し合ってみてください。

〜震災を通して学んだもの〜講演会

本校4年生5年生6年生を対象にした「いのちの授業」がありました。講演は,学校,PTA共催のもと気仙沼教育委員会の伊東毅浩先生の講演でした。

NHK京都放送「京いち」午後6時10分からの番組で紹介されます。是非ご覧ください。

防災教室・いのちの学習

1月23日(月)

高学年は,5・6校時,昨日に引き続き,気仙沼教育委員会 学校教育課 伊東毅浩氏に 震災から学んだもの 〜いのちの大切さ〜 についてお話を聞きます。

低学年は,1・2校時,防災教室で,右京消防署の方々に地震の体験をさせていただきます。その他,3年生が,5・6校時,地域の方々に七輪での火おこしを教えていただき,おもちを焼きます。
自由参観です。保護者の皆様,どうぞお越し下さい。

防災研修会

画像1
画像2
画像3
1月22日(日)午後7時〜

梅津北小学校のふれあいサロンで,北梅津自主防災会主催の「防災研修会」が行われました。宇都宮会長のあいさつ,そして北村学校長の講師の先生の紹介の後,

防災を通して見えたもの  〜学校と地域のつながり〜

と題してお話をいただきました。地域としてのつながりや結びつきが強いほどよいこと,学校だけでなく地域を巻き込んだ防災訓練が大切であることなど,経験を交えたお話をして下さいました。地域と学校が一緒に考え,取り組まなければならないと考えさせられたお話でした。
明日は,梅津北小学校の4年・5年・6年の児童に向けてお話をして下さいます。

タグラグビー全市交流会

1月21日(土)9:10試合開始
梅津北小学校のグランドでタグラグビーの交流試合が行われています。昨年度までは宝ケ池競技場で行われていましたが,今年度から5つの会場に分かれて行われることになりました。梅津北小学校の試合会場に,6校が集まり試合を進めています。応援をお願いします。
画像1

第30回全梅津凧あげ大会

平成24年1月15日(日)に、桂川河川敷グランドにおいて、梅津地域の凧揚げ大会がありました。本校の児童会・PTA本部が中心となって凧の製作にあたり、見事、冬の大空を舞うことができました。

第30回全梅津凧あげ大会

画像1
画像2
画像3
平成24年1月15日(日)に、桂川河川敷グランドにおいて、梅津地域の凧揚げ大会がありました。本校の児童会・PTA本部が中心となって凧の製作にあたり、見事、冬の大空を舞うことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式 始業式 着任式

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp