京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up31
昨日:92
総数:701771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】図画工作科「切って かき出し くっつけて」

 図画工作科の学習で粘土を使いました。用具を使って、粘土を切ったりかき出したりして、組み合わせて面白い形を作りました。
画像1
画像2
画像3

5月14日(水)

ミルクコッペパン、牛乳、トマトクリームシチュー、ツナとキャベツのソテー
画像1画像2

5年生 毛筆「草原」

5年生になって初めての書写の学習。丁寧に字を書こうと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「私の生活大発見」2

お茶をのみ、協力して片づけました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「私の生活大発見」

家庭科の学習でお茶をいれました。初めて家庭科室での実習だったので、はりきって活動していました。
画像1
画像2
画像3

【3組】ミニトマトをうえたよ

画像1
生活科の学習でミニトマトの苗を植木鉢に植えました。葉っぱの形を見たり、黄色の花が咲いているのを見つけたりしながら植えていました。

【3組】あさがおをうえたよ

画像1
生活科の学習で朝顔の種を植えました。天気のよい日は毎朝水やりをしてお世話をしています。何色の朝顔がさくのか楽しみです!

【3組】お気に入りの葉

画像1
画像2
画像3
今日は図画工作科の学習ではお気に入りの葉を見つけました。いろいろな葉を見つけて色が違うことや、触った感じが違うことなど気付いたことを伝えていました。

【3組】野菜を育てよう

画像1
画像2
画像3
生活単元の学習では、畑をきれいにし大豆とイエローポップを植えました。子どもたちは野菜ができるのをとても楽しみにしていました。これからみんなで大切に育てていきたいと思います。

5月13日(火)

ごはん、牛乳、さんまのかわり煮、里いもとこんにゃくの土佐煮、すまし汁
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp