【3年生】 算数科 1けたをかけるかけ算の筆算
3年生の算数科では「1けたをかけるかけ算の筆算」の学習をしています。
今日は初めてかけ算の筆算をしました。
どの順番で計算をすればよいかを分かりやすく説明することができていました。
【3年生】 2025-11-05 19:49 up!
【4年生】道徳〜分かり合うことの難しさ〜
道徳「わたし、まちがってないよね」の学習をしました。自分の思いを相手に伝えるときに、大切なことは、相手の立場や気持ちを考えて話すということや、理由を聞くこと、きつく言わずにやさしく言うことだと話していました。「いけないな」と思ったときに注意をすることがありますが、その言い方によっては相手を傷つけてしまうことがあるので、みんなで今日の学習を常にふり返りながら過ごしていきたいと思います。
【4年生】 2025-11-05 19:49 up!
11月5日(水)
味つけコッペパン、牛乳、だいこんのクリームシチュー、ほうれん草のソテー
【今日の献立】 2025-11-05 12:44 up!
5年生 お楽しみ会3
出来上がった絵の中でどの絵が良いか選びました!優勝は僅差でエントリーナンバー1でした。
【5年生】 2025-11-05 07:39 up!
5年生 お楽しみ会2
お絵かき選手権のテーマは「ハロウィン」です。グループでハロウィンらしい絵を描きました。
【5年生】 2025-11-05 07:39 up!
5年生 お楽しみ会1
ハロウィンパーティーをしました。ハロウィンバスケットとお絵かき選手権をしました。みんなで楽しみました。
【5年生】 2025-11-05 07:39 up!
【3組】買い物学習(2)
選んだ品物をもってレジに行き、お金の支払いをしました。必要な金額を財布の中から出して支払いました。算数で学んだお金の支払いの学習を活かしながら買い物することができました。
【3組】 2025-11-05 07:38 up!
【3組】買い物学習(1)
今週の調理にむけてフレンドマートに買い物に行きました。お店の中で自分の買うものを見つけ、どの商品にするのかしっかりと選んで買うことができました。
【3組】 2025-11-05 07:38 up!
【4年生】理科〜ものの温度と体積〜
せっけん水のまくをはった試験管を、軽くにぎってあたためたり、冷やしたりすると、どんなことが起こるかを調べてみました。わくわくしながら実験に取り組む姿が見られました。
【4年生】 2025-11-05 07:38 up!
【4年生】避難訓練の様子
今日は、火災発生を想定した避難訓練が行われました。おはしもて(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先)を意識して、落ち着いて行動することができました。校長先生や右京消防署の方のお話を聞いた後、先生たちの消火器訓練の様子を見て、消火器の使い方や注意点を確認しました。
【4年生】 2025-11-05 07:37 up!