【4年生】図画工作〜お話の絵〜その1
図画工作科の学習は、お話の絵が始まりました。1組は「くまっていいにおい」、2組は「AIロボット、ひと月貸します!」の本の読み聞かせをしました。
【4年生】 2025-09-12 09:05 up!
【4年生】体育〜エイサーを知る〜その2
美しい海・きれいな星空・暑い気候・はげしい台風・自然がいっぱい・伝統的なものが多い・島をたくましく守る・勢いのあるお祭り…など、子どもたちは、沖縄のイメージを膨らませていました。
【4年生】 2025-09-12 09:05 up!
【4年生】体育〜エイサーを知る〜その1
梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて、本格始動しました。中学年が取り組むのはエイサーです!「ダイナミック琉球」の曲を手がかりにして、沖縄の人々の思いを知り、沖縄のイメージを深めることから始めました。
【4年生】 2025-09-12 09:04 up!
【4年生】漢字の学習〜小テスト〜その2
心のこもっている字は、とても丁寧で美しいです!がんばれ4年生!
【4年生】 2025-09-12 09:04 up!
【4年生】漢字の学習〜小テスト〜その1
今日は、漢字小テストの日でした。間違ったところは、何度も繰り返し覚え直して、次につなげていきましょう!
【4年生】 2025-09-12 09:03 up!
【1年生】なつとともだち
生活科の学習では、みずあそびをしました。自分が作った的を狙ったり水で地面にお絵かきをしたりしました。暑い中でしたが、水の気持ちよさを感じながら楽しむ姿が見られました。
【1年生】 2025-09-12 09:03 up!
【3年生】木琴で演奏したよ
音楽科「ゆかいな木きん」の学習で、合奏を目指して学習を進めています。鍵盤ハーモニカやリコーダーのパートの練習を終えて、木琴の演奏の練習をしました。子どもたちは、お互いの音をよく聞き合って演奏していました。
【3年生】 2025-09-12 09:03 up!
5年生 国語「文章に説得力をもたせるには」
「毎日を安全に過ごすための方法」について文章に説得力をもたせる構成を考え交流しました。
【5年生】 2025-09-12 09:02 up!
5年生 音楽
リコーダーや歌唱を頑張っています。歌唱では、和音によってポーズを変えて歌いました。
【5年生】 2025-09-12 09:02 up!
5年生 書写 『成長』
筆順に気をつけて字形を整えて書くことができました。
【5年生】 2025-09-12 09:01 up!