京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up4
昨日:88
総数:706707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

【地域行事】北梅津区民体育祭3

画像1
画像2
画像3
 ガチャポン釣りの様子です。ガチャポンを釣り上げ、カプセルを取りゴールします。ガチャポンの中には何が入っていたのでしょうか。子どもたちは喜んでいました。

【地域行事】北梅津区民体育祭2

画像1
画像2
画像3
 親子競争の様子です。親子で力を合わせてゴールを目指します!

【地域行事】北梅津区民体育祭1

画像1
画像2
画像3
 本日「北梅津区民体育祭」が開催され、多くの地域の方が参加されました。本校の子どもたちも地域の方と一緒に参加しました。
 爽やかな風が吹く絶好の運動会日和で、みなさん競技を楽しんでおられました。写真は大玉ころがしの様子です。

【4年生】ほっこり読書タイム〜2組〜

画像1
画像2
画像3
自分の好みに合った本を見つけることができました。年間100冊読書を目指して、たくさんの本を読んでほしいと思います。

【4年生】ほっこり読書タイム〜1組〜

画像1
画像2
画像3
図書館に行って、読書を楽しみました。ゆったりとした時間が流れていました。

【4年生】外国語〜Alphabet〜

画像1
画像2
画像3
外国語では「Alphabet」の単元に入りました。4年生は、アルファベットの小文字に出会います。アルファベットの歌を歌ったり、カルタ遊びをしたりしながら、少しずつ覚えることができました。

【3年生】コンパス

 算数科の学習で、コンパスの使い方を学んでいます。ただ円を描くだけでなく、円で模様づくりをしました。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバルに向けて

画像1
練習を重ねてきたスポーツフェスティバルもいよいよ来週が本番です。
今週の体育の学習では、高学年合同による運動場での練習を行いました。
高学年演技のタイトルは「一人一人が主人公」です。
小学校生活最後のスポーツフェスティバルを悔いのないように全力で取り組んでほしいです。

【3年生】地面の温度

 理科「かげと太陽」の学習で、日なたと日かげの地面の温度がどれくらい違うのかを調べました。日なたと日かげというだけでなく、午前と午後でも違いを調べました。
画像1
画像2

10月10日(金)

玄米ごはん、牛乳、かしわのすき焼き、もやしの煮びたし
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

みんなのやくそく

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp