京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up36
昨日:102
総数:701684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 自由研究発表会2

夏休みには学校ではできないことに取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 自由研究発表会1

夏休みに取り組んだ自由課題について発表したり交流したりしました。友達の作成したものに興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】あさがお いろみずあそび

画像1
画像2
 夏休みに集めていただいてた「あさがおのしぼんだ花」を使って、色水を作りました。濃い色がでるように一生懸命もみこんでいました。作った色水を使って、和紙に染める時には、慎重に色付けする姿が印象的でした。

【1年生】みんなにしらせよう

 国語科の学習では、夏休みに取り組んだ自由課題の発表会をしました。発表会の後は、作品を見たり触ったりして、楽しむんで交流する姿が見られました。
画像1
画像2

8月28日(木)

麦ごはん、牛乳、五目どうふ、ほうれん草ともやしのいためナムル、りんごゼリー
画像1画像2

理科 花から実へ

画像1
画像2
アブラナの実の中に種があることを確認し、次の学習の課題を見つけていました。

【3組】2学期始業式

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり、昨日は2学期始業式でした。夏休み明け元気な子どもたちの顔を見ることができて嬉しく思いました。花火を見に行ったこと、お出かけしたこと、生き物のお世話をしたことなどたくさん夏休みの話を聞かせてくれました。2学期の目標決めもしました。沢山の行事がある2学期、めあてに向かって学習や色々な活動に取り組んでいければと思います。

8月27日(水)

味つけコッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ごぼうのソテー
画像1画像2

2学期始業式その3

 また、校長先生は「人にやさしく 自分にきびしく」という話もされました。最後に、書写や図画工作科などで表彰を受けた子どもの紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式その2

 次に、子どもたちは校長先生の話を聞きました。校長先生は、夏休みの頑張りについて振り返られました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp