![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:699023 |
初めての調理実習1![]() ![]() ![]() 理科 植物の発芽と成長![]() ![]() 漁業体験に向けてお話を聞きました![]() ![]() 【3年生】音楽科「茶つみ」
音楽科で「茶つみ」という楽曲を学びました。楽曲の感じや歌詞の背景をつかんだ後に「茶つみ」の楽曲に合わせて、手遊びをしました。
![]() 【4年生】川と魚のお話
総合的な学習の時間に「京の川の恵みを活かす会」代表の方にお話を伺いました。「川の魚を増やして食べよう」というテーマで、コイやアユ、マスなどのお魚や食べ方について話していただき、子どもたちは興味津々に聞いていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】書写「横画の筆使い」
書写の学習で、横画の筆使いに気を付けて「二」を書きました。まだ二度目の毛筆の学習ですが、子どもたちは上手に筆と小筆を使い分けて、文字と名前を書いていました。
![]() ![]() ![]() 5月28日(水)
黒糖コッペパン、牛乳、キャベツの米粉クリーム煮、ひじきのソテー
![]() ![]() 【3年生】 社会見学の振り返り![]() ![]() 方位を確かめながら、どのような場所でどのような建物があり、どのような人がいたのかを思い出しながらまとめました。 【3年生】 算数科 たし算とひき算の筆算![]() けた数は多くなりましたが、位を揃えて、一の位から順に計算をすると求めることができることに気づくことができました。 【3年生】 外国語活動 How many?![]() これまでは1〜10まででしたが、11〜20の数え方も学びました。 |
|