京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up24
昨日:62
総数:654595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

はこでつくったよ

お菓子の箱や牛乳パック,ラップの芯などを組み合わせながら想像を膨らませて,自分の作りたいものを作っていました。恐竜や猫,車など思いついたら,早速,取り掛かっていました。
画像1
画像2
画像3

計算のきまり

a+b=b+aのように計算にはいろんなきまりがあります。今日の算数では,計算のきまりが分数の時でも成り立つのか考えました。実際に分数を代入して計算することで確かめていました。
画像1
画像2
画像3

こうひつ

今日の書写では,「今は昔,竹取の翁といふ者ありけり。」から始まる竹取物語を視写しました。普段,使い慣れない言葉もありましたが,集中して書くようにしていました。
画像1
画像2
画像3

わり算の筆算

今日の算数では,わり算の筆算の仕方について学習しました。72÷3の計算では,まず7の中に3がいくつあるか考えます。そうして「商をたてる・かける・ひく・おろす」の順で計算を進めるようにしていきました。
画像1
画像2
画像3

棒グラフ

今日の算数では,横の目盛りがちがう棒グラフを比べてみました。棒の高さは同じだけど,1目盛りの大きさが違うので,簡単には比べられません。グラフの良さとして,見てすぐわかるということを生かすため,同じ目盛りを用意してグラフを書いてみました。どちらが多いか一目瞭然となっていました。
画像1
画像2
画像3

スイミー

国語では,「スイミー」という教材を使って学習しています。今日は,スイミーの言ったことやしたことを中心に読み取るようにしました。「スイミーは考えた。いろいろ考えた。うんと考えた。」というところでは,どんな風に考えていたのか,様子を想像して音読していました。
画像1
画像2
画像3

クイズをつくろう

国語の時間には,「くちばし」という教材で学習を進めています。今日は,教科書で学習した問いの文や答えの文を生かして,クイズを作りました。画用紙の表には問題を貼って裏には答えを貼るようにしました。挿絵に色を塗ったりして丁寧に作っていました。
画像1
画像2
画像3

ポップコーンのかんさつ

毎日,水をあげたり雑草を抜いたりと丁寧にお世話しているポップコーンですが,だんだん大きくなってきました。今日は,写真を撮ってそれをもとに詳しく観察しました。葉の形や大きさ,くきとのつながり方などよく見ていました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 6月20日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばのかわり煮
 ・鶏肉と野菜の煮つけ

 『さばのかわり煮』は,ごま油でしょうがを炒めて,味噌・三温糖・料理酒・トウバンジャン・しょうゆ・酢を入れて煮立たせた中に,さばを加えて煮含めて仕上げました。

 『鶏肉と野菜の煮つけ』は,鶏肉・にんじん・玉ねぎを炒めて,じゃがいも・水を加えて煮,三温糖・みりん・しょうゆで調味して,煮含めて仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『さばのかわり煮』は,しょうがの味がして,ご飯にもよくあい,とってもおいしかったです。『鶏肉と野菜の煮つけ』は,じゃがいもがホクホクでとってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

総合防災訓練

6月19日(日)の午前中に,梅津北小学校の体育館で総合防災訓練が行われました。町ごとに避難経路を確認したり,地震や風水害時の避難についての話を聞いたりされていました。地域全体で確認をし,万が一の時の備えとされていました。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 SC
6/21 6年科学センター学習
6/22 5年山の家1日目
6/23 5年山の家2日目
6/24 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp