京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up61
昨日:101
総数:654570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

タブレットで記録

タブレットにはいろんな機能があります。今日は,ロイロノートを使ってアサガオの様子を写真に撮りました。ぼやけてしまってなかなかくっきりとしてくれなかったのですが,じっと待ってクリアな画面になった瞬間に撮影していました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習

「組・丸・買」など新しい漢字を学習しました。みんなで書き順を確かめてから練習するようにしました。たくさんの漢字を習いましたが,1つ1つ丁寧に書くように心がけている様子が伺えました。
画像1
画像2

クランクをいかして

図工の時間には,クランクの仕組みをいかした工作に取り組んでいます。今日は,色画用紙でイルカや太鼓,バスケットボールなどを作りました。土台となる背景部分にも工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

山の家に向けて

来週は,いよいよ山の家に出発です。今日は,体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。司会の進行に合わせながら全体の流れを確認しました。少しイメージが持てたことで当日を楽しみにしているようでした。
画像1
画像2

水泳学習

京都も梅雨入りし,すっきりしない天候が続いていましたが,今日は少し雲が多いですが,太陽が顔を出すと汗ばむ陽気です。気温も上がって,今日は気持ちよく水泳学習ができました。久しぶりなので,顔をつけたり水中で息を吐いたりと緩やかな段階を踏んで学習をスタートしています。今日は,短い距離を往復しながらバタ足を確かめました。
画像1
画像2

相手に伝わるように

今日の外国語活動では,数字を英語で繰り返し発音しました。だんだん言い慣れてきたので,最後には画数を当てるクイズを出し合いながら楽しんで発音していました。中には,画数の多い漢字を選んで出題し,簡単には当てられないように工夫していました。
画像1
画像2
画像3

図を使って

今日の算数では,はじめに24人遊んでいたところに友達が来たので35人になった時,何人の友達が来たのか考えました。人数が分からないところは□で表すようにして,テープ図にかきこんでいきました。どこにどの数字を書けばいいかいろんな意見が出たので,交流しながら考えを確かなものにしていました。
画像1
画像2
画像3

ドリルに挑戦

1人1台のタブレットを様々な学習場面で活用するようになりました。授業中だけでなく,課題が早く終わったりした時にもタブレットを出して,ドリルに取り組んでいます。ポイントがたまると子ども達は大喜びしています。
画像1

がっそう

今日の音楽では,「さんぽ」という曲の合奏に取り組みました。木琴や大太鼓,タンバリンなどそれぞれ担当する楽器を決めて練習してきました。今日は全体で合わせてみました。いろんな楽器の音が重なるときれいでした。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 6月17日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・なま節のしょうが煮
 ・だいこん葉のごまいため
 ・かきたま汁

 『なま節のしょうが煮』は,水・さとう・みりん・料理酒・しょうゆの煮汁にしょうがを加えて,なま節を加えて煮含めました。
 なま節のうま味がつまった,ごはんにあう献立です。

 『だいこん葉のごまいため』は,だいこん葉を炒めて,みりん・しょうゆで調味して,いりごま・花かつおを加えて仕上げました。

 『かきたま汁』は,出し昆布とけずりぶしでとった出し汁で,とうふを煮,塩・しょうゆで調味して,割りほぐした卵を流し入れて,ほうれん草を加えて仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『なま節のしょうが煮』は,なま節がやわらかくて,しょうがの味もして,おいしかったです。『かきたま汁』は,とっても好きな給食で,おいしかったです。」と,感想をくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 SC
6/21 6年科学センター学習
6/22 5年山の家1日目
6/23 5年山の家2日目
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp