京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:62
総数:654573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「や」

学習したひらがなも増えてきました。名前の字を見ても,だんだん上手になってきています。今日は「や」を学習しました。お直しがないようにバランスを考えて一画ずつ丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

総合「わたしと仕事」

今日は,自分が気になる職業を調べてみました。仕事の内容やどうやったらなれるのか,などを調べました。まだ働いたことのない5年生。実際に,身近な仕事について触れることで,これから「働く」ことについての考えていくきっかけとすることができました。
画像1
画像2

分数

今日の算数では,辺の長さが分数で表されている時,直方体の体積や長方形の面積を求める公式が使えるのか考えました。小数に直して考えると,どうやら使えそうでした。その後,練習問題に挑戦していました。
画像1
画像2

漢語 和語 外来語

国語では,漢語・和語・外来語を使って文を作りました。外来語はカタカナ表記の言葉なので分かりやすいですが,漢語と和語が分かりにくいです。漢字の読み方には音読みと訓読みがあるので,それをもとに分類していました。できた文は,ロイロノートに記入して提出しました。
画像1
画像2
画像3

放流体験

有栖川で川魚の放流と捕獲を体験したら,次は,桂川に行ってフナを放流しました。大きな川なので,中には入らず,川岸からそっと魚を川へ入れました。少し名残惜しそうにしている子もいました。桂川で卵を産んで数を増やすためには,桂川がきれいな状態で受け継いでいく必要があります。これから環境を守るためにどんなことをしていけばいいか考えていきたいです。
画像1
画像2
画像3

川魚採捕体験

総合的な学習の時間には,学校の北側を流れる有栖川に入って漁業体験を体験をしました。河川で行われる漁業のことを知り,川魚への理解を深めたり河川環境を継承したりすることを目的としています。まず,川魚についてお話を聞いた後,実際に川に入って放流しました。受け取った魚が元気に泳いでいく姿を見た後は,タモや投網で捕まえました。
画像1
画像2
画像3

まいごのかぎ

今日は,CDを聞いてどんなお話なのかあらすじをつかむようにしました。ただ聞いているだけではしんどいので,メモを取ったり線を引いたりすることも大事です。静かな雰囲気でじっくり聞いていました。
画像1
画像2
画像3

スイミー

今日の国語では,レオ=レオ二さんの絵本を読んで,お気に入りの1冊を見つけました。スイミー以外にもたくさんの絵本がありました。表紙やタイトルから読んでみたい本を選んで読みました。お気に入りの本が決まったら理由も書くようにしていました。
画像1
画像2
画像3

くちばし

国語では,「くちばし」という教材を使って学習しています。今日は,いろんな動物の口の写真を見て,どんな動物の口か考えました。口の大きさや歯の形などから想像を膨らませ,分かったら「これは〜の口です。」と答えるようにしました。
画像1

給食室より

画像1
 6月13日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ブラウンシチュー
 ・野菜のソテー

 『ブラウンシチュー』は,玉ねぎ・豚肉・にんじんを炒めて,ガーリックパウダー・塩・こしょうで調味して,水・チーズを加えて煮,じゃがいも・トマトピューレを加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めて作ったこげ茶色のブラウンルーを加えて,バーベキューソース・ウスターソースで調味して,じっくり煮込んで仕上げました。

 『野菜のソテー』は,スチームコンベクションオーブンで蒸したにんじん・キャベツ・コーンを炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して,仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『ブラウンシチュー』は,おいしかったです。『野菜のソテー』は,野菜がシャキシャキしていて,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 SC
6/14 児童朝会 なかよし遊び
6/16 フッ化物洗口 完全下校
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp