京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up39
昨日:62
総数:654610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さつまいも植えたよ

今日は朝から地域の方に来ていただき,さつまいもの植え方を教えてもらいました。前もって雑草を抜いていたので,苗をもらったら割り当てられた場所に行って土を掘りました。苗は少し寝かして植える方がいいことを教えてもらったので,気をつけながら中庭の花壇に1人1つ植えました。
画像1
画像2
画像3

いくつといくつ

今日は,「9」がいくつといくつでできているか考えました。「1と8」「2と7」と順番に見ていくと,なんか途中から数字が入れ替わったように見えることに気づきました。これまでの学習もノートで振り返ると,同じようなことになっていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

自分達の住む地域

社会の時間には,京都府の様子を学習してきました。今日は,自分達の住んでいる地域について調べました。最近地震が多いことや大きな川が近いことから,「避難場所を決めておく」ことや「防災グッズを準備しておく」ようにした方がいいといった意見がありました。
画像1
画像2
画像3

調理実習の計画

今日の家庭科では,調理実習の計画を立てました。グループごとに集まって,いろどり炒めとスクランブルエッグを作り方を確認した後,役割分担をしました。野菜を切る係や炒める係など自分にできそうな役割を相談して決めていました。
画像1
画像2
画像3

テスト

今日の社会では,これまで学習してきた世界の国土についてテストがありました。大陸の名前や日本の位置など学習したことを思い出して答えていました。
画像1
画像2

漢字の音と訓

国語では,漢字の読み方について学習しました。音読みと訓読みでは,送り仮名や使い方で違いがあります。今日は,音読みの場合と訓読みの場合を上手に使って文を作りました。「会」という漢字の場合では,「運動会で友達と会う」といった文を作っていました。
画像1
画像2
画像3

リズムにあわせて

音楽の時間には,新しい曲に合わせてリズム打ちに挑戦しました。まずはみんな手拍子で練習した後,カスタネットでやってみました。「タン」の時はたたく,「ウン」の時は休むようにしていました。
画像1
画像2

漢字の学習

今日の国語では,新しい漢字を学習しました。書き順やバランスに注意しながら丁寧に練習していました。
画像1画像2

給食室より

画像1
 5月20日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのしょうが煮
 ・トマトだご汁

 『さばのしょうが煮』は,水・三温糖・料理酒・しょうゆの煮汁で,しょうが・さばを加えて煮含めて仕上げました。
 教室で,骨に気を付けながら食べました。

 『トマトだご汁』は,九州地方でよく食べられる料理で,「だご」とは「だんご」のことです。給食では,けずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりんを煮立てて,鶏肉・玉ねぎを煮,小麦粉・片栗粉・塩・水・ホールトマトをよく練ったものを一つずつスプーンですくって加えて煮,トマトと小松菜を加えて,塩・しょうゆで調味して仕上げました。
 給食室で作った手作りだんごは,トマトが入っていて,ピンク色でもちもちしています。

 子供たちから・・・
 「『さばのしょうが煮』は,さばの身がやわらかくて,おいしかったです。『トマトだご汁』は,だんごがもちもちして,野菜も入っていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

しんぶんしから生まれた

今日の図工では,たくさんの新聞を破いたり丸めたりつなげたりして,いろんな形を作りました。細く丸めて剣にしてみたりバットにしてみたりと夢中になって作っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 SC 完全下校
6/7 委員会活動 4年有栖川漁業体験
6/9 フッ化物洗口 完全下校
6/10 代休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp