京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:101
総数:654443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」

今日は,「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習の1時間目でした。
原爆が投下され,被爆する前と後の広島の様子の写真を見比べ,戦争や当時の人々の生活について話し合いました。
写真などの資料から見て『分かること』と,当時の人々の思いなど『分からないこと』を整理し,学習問題をつくりました。
これから,「長く続いた戦争は,人々にどのような影響をあたえたのだろう。」という学習問題を基に学習していきます。
画像1
画像2

単位量あたりの大きさ

今日の算数では,混み具合を調べました。畳10枚に対して6人の場合と畳8枚に対して5人では,畳の数と人数がバラバラなので混み具合を比べることはできません。そこで,畳1枚に何人いるのか?また1人に畳何枚あるのか?という具合に,どちらかをそろえて「1枚あたり」「1人あたり」といった考え方で比べることにしました。
画像1
画像2

小数の計算

今日の算数では,1mの重さが2.3kgの鉄の棒が6mではどのくらいの重さになるか考えました。かけ算で求めればいいことはすぐに気づきましたが,どのように計算すればいいのか?整数の時のような計算でいいのか?方法を考えることにしました。小数を整数にしてから計算すればいいのではないかという意見が聞かれました。
画像1
画像2

クラスみんなであそび

今日のクラス遊びはリレーでした。2チームに分かれて順番に走りました。自分の番になると,チームのために一生懸命走っていました。また,同じチームの人が走っている時には,励ます姿も見られ楽しそうでした。
画像1

分数の大小

今日の算数では,分数の大きさを比べました。3/8と5/8では,分母が同じなので,数直線を使って調べました。分子の大きい方が大きい分数になることが分かりました。その結果を不等号を使って表しました。また,等しくなる時には「等号」を使えばいいことも知りました。
画像1
画像2
画像3

あそんで ためして くふうして

先週の金曜日は,「まなび交流会」でした。自分で考え,もっと楽しめるように工夫したおもちゃをお互いに交流しました。楽しいおもちゃができたので,1年生にも遊んでもらうことにしました。どんなことに気を付ければいいか,グループで相談しました。「やさしく教えてあげたらいい」といった意見がありました。
画像1
画像2
画像3

じどう車くらべ

国語の時間には,「じどう車くらべ」という説明文を学習しています。今日は,教科書を読んで問いの文を見つけました。文末表現が「〜いますか」と問いかけるように書かれているところが2つもあったので,見つけた文に線を引いておきました。
画像1
画像2

もじのがくしゅう

冬休みまであと1か月を切りました。2学期の学習もそろそろ終わりに近づいています。毎日,丁寧に漢字や平仮名など自分の力にあった文字を練習してきました。繰り返し練習したり言葉や文で使ってみたりすることで覚えていきたいです。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 11月29日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・牛肉とごぼうの煮つけ
 ・ほうれん草の煮びたし
 ・フルーツ寒天

 『牛肉とごぼうの煮つけ』は,牛肉・ごぼう・にんじんを炒めて,三温糖・みりん・料理酒・しょうゆで調味して,煮含めて仕上げました。

 『ほうれん草の煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁・みりん・さとう・しょうゆの煮汁で油揚げを煮含めて,ほうれん草・にんじんを加えて煮て仕上げました。

 『フルーツ寒天』の「寒天」は,おもに「天草」から出来ています。お腹の掃除をしてくれる【食物せんい】が多く含まれています。
 今日の給食では,粉寒天・水を混ぜながら加熱し,さとうを加えて煮溶かし,フルーツミックスを加えて,火を通して仕上げました。時間がたつと固まってきます。

 子供たちから,「『牛肉とごぼうの煮つけ』は,ごはんにも,よく合っていて,おいしかったです。『ほうれん草の煮びたし』は,油揚げがあまからくて,とってもおいしかったです。『フルーツ寒天』も,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

1年生 まなび交流会

今日のどんぐりフェスティバルに向けて,これまで準備してきた「めいろ」や「まとあて」「ボーリング」といったコーナーを楽しんでもらう日が来ました。どんなルールで楽しめばいいのか,どんなことが楽しいのか,紹介してからいろんなことにチャレンジしました。どのコーナーでも楽しそうにしている雰囲気があり,「準備してくれたコーナーを楽しもう」「来てくれた人に楽しんでもらおう」と相手のことを考える姿がたくさん見られました。お忙しい中,ご参観いただくとともにお子さんへの励ましもしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 SC
12/1 あいさつ運動
12/2 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp