京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up36
昨日:139
総数:657326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

気持ちの変化を読む 「ごんぎつね」

教科書教材の「ごんぎつね」を読んで学習しています。
今日は,登場人物の行動や気持ちを,表に整理しました。登場人物の行動や気持ちは,教科書にある言葉から探しました。何度も,教科書のページをめくり,さまざまな表現を見つけ,登場人物の気持ちを想像していきました。
画像1
画像2

硬筆「おれ」「はね」の方向

「『おれ』『はね』の方向に気をつけてこう筆で書こう」をめあてに学習しました。
今日までの学習で,『母』のように内側へ向かう「おれ」,『問』のようにまっすぐ下へ向かう「おれ」,『山』のように縦画から横画へ折れる「おれ」など,「おれ」にもいろいろな筆使いや画の方向があることを学びました。
この学習が,日常で文字を書くときにも生かすことができるようにしていけるとよいですね。
画像1
画像2

お話の絵

お話を聞いて,イメージした場面を絵にしています。
クレパスやコンテ,絵の具などを,自分の表したいものに合わせて使っています。
絵の具を使う時も,絵筆だけでなく,歯ブラシやスポンジ,爪楊枝などを使って,楽しく色付けしています。
このお話の絵も,もうすぐ仕上げです。自分の感じたことや想像したことが表現された作品になるとよいな,と思います。
画像1
画像2
画像3

アサガオの種

春から自分の鉢で育ててきたアサガオ。夏休みが明けたころから,実ができ,種ができ始めました。たくさんできた種は,「また来年自分で育てる」「喜んでもらえる人にあげる」ことに。種を入れてあげるための封筒を手作りしました。封筒には,一言メッセージも添え,大切に種を入れました。さあ,みんなは,この種を誰にあげるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

体育参観に向けて

 3組では10月12日(火)の体育参観に向けて,一人一人の種目をみんなで確かめて,見通しを持てるようにしました。最後には,梅北ソウルや4年生の鳴子踊りの動画を見ながら踊りました。みんなでお互いの種目を知って,当日に向けてみんなで準備を進めていきます。
画像1

給食室より

画像1
 9月27日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と野菜の煮つけ
 ・かきたま汁

 『豚肉と野菜の煮つけ』は,水・干しシイタケの戻し汁・三温糖・しょうゆで豚肉・にんじん・しいたけ・じゃがいもを煮,別の釜でけずりぶしでとっただし汁・三温糖・しょうゆで煮た厚揚げを加えて,三度豆も加えて仕上げました。

 『かきたま汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁でにんじんを煮,塩・しょうゆで調味して,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて,溶き卵を流し入れて,最後にほうれん草を加えて仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉と野菜の煮つけ』は,じゃがいもがホクホクでやわらかくて,厚揚げにも味がしみこんでいて,おいしかったです。『かきたま汁』は,ほうれん草とにんじん・卵の色合いもきれいでおいしかったです。」と,感想をくれました。

どっちがおおい?

算数の時間には,おうちから持って来たいろんな入れ物に水を入れて,「かさ」をくらべました。大きな入れ物も小さな入れ物もどれくらい入るか,同じ大きさのコップ何杯分という形で量りました。そうすることで,どのくらい多いのか少ないのか理解していました。
画像1
画像2

体育参観に向けて

体育参観に向けて,準備運動に取り組みました。当日は,競技の前にみんなでリズムに合わせて体をほぐします。今日は,リズムに合わせて体の動かし方を確認しました。動き方をほとんど覚えているようで,楽しそうに動けていました。
画像1

学校の高さは?

算数の時間には,割合を使って学校の高さを求める方法を考えました。学校の2倍が百貨店でその3倍がテレビ塔の高さになることから,関係図に表しました。テレビ塔が90mあることを使いながら,「○倍の□倍」という割合を何とかうまく使えないか考えていました。
画像1

お話の絵を仕上げよう

図工の時間には,お話の絵の背景を描きました。自分の好きな色を1つ選び,タンポを使って塗っていきました。どこにどれくらい色を置くのか考えながら。塗っていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 SC
12/1 あいさつ運動
12/2 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp