京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:139
総数:657312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数

それぞれの課題に向かって,算数の学習に取り組みました。
時計で示されている時刻を読み取ったり,複数の三角形の色板を使って,見本で示された形と同じ形をつくったり・・・。
一つ一つの問題にじっくりと向き合い,集中して学習することができました。
画像1
画像2

外国語活動「Do you have a pen?」

今まで取り組んできた,「身近な人のための『文具セットをつくろう』」で出来上がった,それぞれの「おすすめ文具セット」を,友達と紹介し合いました。
「pencil」「glue stick」「 scissors」「 pen」「 pencil case」などから選びました。
これまでよりもまた,英語で表現できることやものが増えてうれしそうな様子でした。

画像1
画像2

体育「台風の目」

体育の学習では,「台風の目」の競技をしています。1本のバーを二人でもって走るには,二人の息が合っていないとうまく走れません。順に並んでいる人も,走ってきた二人が持つバーに当たらないように,タイミングよくジャンプしなくてはなりません。
チームみんなで,心をひとつにして取り組んでいます。
そして,自分のチームだけでなく,他のチームのがんばりも応援します。クラスみんなで楽しむ姿が素敵でした。
画像1
画像2

音楽「リズムを かさねて 楽しもう」

今日はカスタネットを使って演奏しました。「山のポルカ」という曲の2拍子のリズムを感じ取りながら,曲に合わせてリズム譜を見ながらカスタネットで演奏しました。「ウ・タ・タン」や「ウ・タ・ウ・タ」の「ウ」という8分休符をしっかり休むように,心の中でつぶやいたり,体全体をゆらしたりしながら,リズムを感じて演奏していました。みんな,楽しい曲を感じ取れたようです。
画像1
画像2

道徳「みんなで つかうもの」

道徳の時間に「みんなで つかうもの」について考えました。
けんじさんの学校生活の様子のお話を聞きました。けんじさん一人に片付けを任せていたことに気付き,このままではいけない,と自分でも片付けをするクラスのみんなの様子から,自分の生活につなげて考えました。一人一人,スリッパ,遊具,掃除道具,ボールなど,学校で使っているみんなで使うものをもとに戻すことや,みんなが使うものを大切にすることの大切さに気付いていました。
画像1
画像2

9月28日・給食時間の様子

画像1
 4年生の給食時間の様子です。

 4校時に「豆のひみつを知ろう」をテーマに学習したこともあり,「金時豆の甘煮」に興味を持って食べていました。

9月28日・豆のひみつを知ろう

画像1
 4校時,4−1で「豆のひみつを知ろう」をテーマに学習しました。

 最初に「大豆もやし・えだ豆・大豆」の違いについて考え,そのことがよくわかる話をしました。

 次に夏休み明けから食べてきた給食の豆を使った献立を給食カレンダーや写真を見て思い出し,豆のひみつ(種類や豆のパワーなど)を学びました。

★振り返りから
・豆は,けんこうでいろんな食べ物に変わったり,料理にも使われたりして,べんりなんだなあとわかりました。
・豆のしゅるいで 手ぼう豆 は聞いたことがなくてこれで知れて良かったです。

給食室より

画像1
 9月28日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・金時豆の甘煮
 ・キャベツの吉野汁

 『豚肉とこんにゃくのいため煮』は,豚肉・しょうが・糸こんにゃくを炒めて,さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・シイタケの戻し汁を加えて煮,煎り付けるように炒めて仕上げました。

 『金時豆の甘煮』は,金時豆を沸騰したお湯にしばらくつけて,やわらかくなるまで煮,ハンドル付きホテルパンに入れて,水・三温糖・しょうゆの調味液を加えフタをして,スチームコンベクションオーブンで加熱して味を浸みこませて,仕上げました。
 【金時豆】の旬は,9月から11月です。甘さのある豆なので,「甘煮」や「甘納豆」にすることが多いです。
 今日の給食では,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした金時豆のやさしい甘さを味わって食べました。

 『キャベツの吉野汁』は,けずりぶしでとっただし汁でにんじん・キャベツ・とうふを煮,塩・しょうゆで調味して,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉とこんにゃくのいため煮』は,お肉とこんにゃくの相性がばつぐんで,とってもおいしかったです。『金時豆の甘煮』は,豆がもちもちしていて,甘くておいしかったです。『キャベツの吉野汁』は,キャベツがシャキシャキしていて,色どりもきれいでおいしかったです。」と,感想をくれました。

江戸幕府と政治の安定

江戸幕府が外国やキリスト教信者に対して行った政策ついて学習しました。
「踏み絵」をしている絵の資料をみて,「何をしているんだろう。」「「なんでこんなことをしたのかな。」という疑問から学習が始まりました。複数の絵や動画などの資料から,幕府の行った政策について調べていき,「幕府は自分たちの力を強くしていこうと思って行ったんだろうと思う。」と,幕府の意図についても考えることができました。
画像1
画像2

漢字の広場

教科書に漢字で書かれたいろいろな言葉を使いながら,各教科での学習や学校生活について,学級日誌に記録するように文章を書きました。
普段,学級日誌を書くことはないのですが,教科書の挿絵を見ながら,自分の経験と結びつけながら,学習内容を想像して書いていきました。
間違いやすい漢字もいくつかあり,学び直すことができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 SC
12/1 あいさつ運動
12/2 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp