京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up32
昨日:139
総数:657322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会科「町人の文化と新しい学問」

江戸時代の人々の生活の様子や文化について調べる学習をしました。
資料から,戦がなく平和であること,江戸や大阪が政治や経済の中心であることなどが分かり,そのような中で,武士以外の町人たちも文化や学問に親しんでいたことを知りました。
特に,歌舞伎や浮世絵は,町人や百姓に身近な出来事を扱っているので,町人の文化として栄え,町人にとって楽しみになっていたのだろうと考えることができました。

画像1
画像2

学習の振り返り

毎日学習で使っているタブレット。高学年の子どもたちにとっては,学習の準備をするときには,教科書・ノート・筆箱に加えて,タブレットが机の上にあるのが当たり前になっています。
学習内容によっては,タブレットを使わずに,ノートを使って学びを進めることもありますが,学習の最後には,ロイロノートにその時間の学習の振り返りを打ち込み,先生に提出します。
学習で書いたノートを見ながら,学んだことを整理したりまとめたりしながら,どんどん打ち込んでいる様子が見られます。さすが高学年!
画像1
画像2
画像3

体育「ハードル走」

4台のハードルを一定のリズムで走り越す工夫をして,最後まで走りぬけるように,個々がめあてをもって活動しています。
また,ゴール判定係やカード記録係,スタート係などそれぞれが役割を分担して協力したり,お互いの走りを励まし合ったり,グループの友達とかかわりながら取り組んでいました。
画像1
画像2

外国語活動 “I like blue.”

画像1
画像2
相手に伝わるように工夫しながら,何が好きかを尋ねたり答えたりしました。
友達とペアになって,“ I like 〜. Do you like 〜?”と尋ね,聞かれた人は,“ Yes, I do.”“ No, I don’t. I don’t like 〜.”のように答えました。
red, blue などの色,soccer, basketballなどのスポーツ,pizza,ice cream, juice, carrot, grape, appleなどの食べ物について,伝え合いました。
交流が終わった後は,先生から,スリーヒントクイズ形式で,クラスの中の誰かの好きなものが紹介されました。みんな,交流した時の記憶やメモをもとに,誰のことを言っているのかを思い出して,楽しみながら答えていました。

道徳「めあてにむかって」

今日は,「目標にむかってがんばることの大切さ」について考えました。
縄跳びが苦手な“私”が,練習を続けて,二十回続けて跳べるようになった「なわとび」というお話を聞き,“私”の気持ちを考えていきました。
学習の最後には,「苦手なことでも逃げ出さずにがんばることが大事。」「最後まであきらめずにできるようになりたい。」と,それぞれが自分の目標に向かって根気強く努力し,最後までやりとげようとする気持ちを高めることができました。
画像1

国語科「よんでたしかめよう『うみのかくれんぼ』」

いろいろな海の生き物が「何が」,「どこにかくれているか」,「どんな体の仕組みをしているか」「どのようにかくれているか」いるかをみつけながら,教科書教材「うみのかくれんぼ」を読んでいます。
今日は,3つの海の生き物が,「どのようにかくれているのか」を探しながら読み進めました。
文章をじっくり読み,それぞれの生き物の隠れる方法を見つけたら,教科書に線を引いて確かめていきました。
この学習では,教科書だけでなく図鑑や科学読み物を読んで,自分が興味をもった生き物の「隠れる場所」「体の仕組み」「隠れる方法」を見つけて,「かくれんぼいきものカード」をつくる活動もしていきます。どんなカードができあがるか楽しみです。
画像1
画像2

タブレットでコマどりをしよう

タブレットのカメラ機能を使って,色板や折り紙で作った動物,パズルのピースなどの物を少しずつ動かしながら1枚ずつ静止画を撮影し,それを順につなげて動いているように見せる映像づくりをしています。
色板1枚1枚が少しずつ動いて家の形になったり,パズルのピースが1つずつはまって,絵が見えてきたり,思い思いの動きをイメージして撮影しています。
何枚か撮れたら,連続で写真を見ていき,動きを確認しながら進めます。
もうすぐ,楽しい映像ができあがりそうです。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 9月29日(水)

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と牛肉のトマト煮
 ・野菜のホットマリネ
 ・チーズ

 『大豆と牛肉のトマト煮』は,牛肉・ホールトマト・玉ねぎ・にんじんを炒めて,水・ローリエを加えて煮,別の釜で茹でた大豆を加えてじっくり煮込み,トマトケチャップ・ウスターソースを加えて,じっくり煮詰めるように煮込んで,塩・こしょうで調味して仕上げました。

 『野菜のホットマリネ』は,スチームコンベクションオーブンで蒸したにんじん・キャベツ・じゃがいもをオリーブオイルで炒めて,さとう・塩・,こしょう・りんご酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『大豆と牛肉のトマト煮』は,牛肉と大豆がトマト味でおいしかったです。『野菜のホットマリネ』は,キャベツがシャキシャキしていて,すごーくおいしかったです。」と,感想をくれました。

外国語 “He is famous. She is great.”

これまでの学習で,世の中で活躍する人や有名人を紹介するクイズをつくってきました。職業や性格などをヒントにし,その人が誰なのかを当てます。今日は,人物当てクイズ大会でした。
顔の部分を隠した写真をタブレットで見せながら,“He is singer.”“He is cool.”など,ヒントを出していきます。「あんまりテレビ見ないしなあ。」「歌手っていっぱいいるよね・・・。」など,つぶやきながら考えていました。
答えが分かると,拍手が起こるグループもあり,英語で楽しく伝え合うことができました。
画像1
画像2

家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

家庭科では,エプロンづくりに挑戦しています。必要な形に裁断した布の,ミシンで縫うところをしつけしていきました。今までに学習して身に付けた,玉結び,玉止め,なみ縫いなどの技能を使って縫い進めます。しつけができたらいよいよミシンの出番です。ドキドキしながら進めています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 SC
12/1 あいさつ運動
12/2 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp