京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:132
総数:657668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「1」とした時の大きさ

算数の時間には,赤・青・黄・白の長さの違うリボンの関係について調べました。赤のリボンは白のリボンの何倍なのかを考える時,白を「1」とした時の赤の割合を求めるようにしました。その際,今日は関係図を用いて考えるようにしました。
画像1
画像2

平行な直線

算数の時間には,2本の平行な直線について調べました。1つの直線に対して垂直な場合,もう1本の直線にも垂直な関係にあることや幅が同じであることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

まいごのかぎ

国語の時間には,主人公の感情がどのような変化をしているのか感情曲線に表したものを写真に撮ってから,ロイロノートを使って先生に提出しました。教室のテレビ画面にいろんな曲線が写し出されると,友達と自分との考えの違いがよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

ひきざん

36個あるさくらんぼのうち24個食べたら,いくつ残るか考えました。食べるのでさくらんぼが減ることからひき算の式を考えました。まず数え棒を使って,「36−24」の答えを考え,どのようにして求めたのかお友達に説明していました。
画像1
画像2

たしざん

かえるが4匹いるところへ2匹やってくると何匹になるのか考えました。すぐに式に表して計算するのではなく,まずは,数図ブロックに置き換えて,お話の通りに合わせてみました。操作活動を通して,たしざんの仕組みを理解していました。
画像1
画像2
画像3

6月22日・給食時間

画像1
画像2
画像3
 3年生の給食時間の様子です。

 「ピーマンのごまいため」をおかわりした子もいました。

給食室より

画像1
 6月22日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・あじのこはくあげ
 ・ピーマンのごまいため
 ・いものこ汁

 『あじのこはくあげ』は,あじの切身を料理酒・しょうゆ・しょうがで下味をつけて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。
 「あじ」は,春から夏にかけて取れて,脂がのっています。体をつくる『たんぱく質』や,骨をつくる『カルシウム』が多く含まれています。

 『ピーマンのごまいため』は,ごま油でちくわ・ピーマン・スチームコンベクションオーブンで蒸したキャベツを炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して,すりごまを加えて仕上げました。

 『いものこ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,玉ねぎ・にんじん・里いも・油揚げを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『あじのこはくあげ』は,外がカリッとしていて,身がふっくらしていて,おいしかったです。『ピーマンのごまいため』は,ピーマンの苦みが苦手だけど,キャベツのシャキシャキ感と,ちくわのやわらかい食感といろいろ味わえて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

プール清掃

今年度の水泳学習が6月下旬より始まります。それに向けて,早速,6年生がプールをきれいに掃除してくれました。黒く汚れているところを一生懸命磨いてくれました。自分が掃除している場所がきれいになると,友達を手伝いに行ったりしてとても積極的に取り組んでくれました。ありがとう6年生!
画像1
画像2
画像3

練習問題

わり算の学習が終わったので,今日は教科書にある練習問題に取り組みました。これまでの学習を思い出しながら集中して取り組んでいたので,とても静かな雰囲気でした。
画像1
画像2

スイミー

国語の時間には,「スイミー」の学習が始まりました。とても有名なお話で,毎年,登場人物の様子や気持ちを想像しながら楽しく学習しています。今日は,先生が学校の図書館から同じ作者の作品を持って来てくれました。子ども達は,たくさんあることに驚いていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 就学時健康診断 完全下校 現金納入日
11/25 【E】 フッ化物洗口
11/26 梅北っ子「まなび」交流会
11/29 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp