京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up22
昨日:92
総数:654775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おもちゃのパワーアップ

生活科の時間にキャップや空き缶などを使っておもちゃを作ってきました。どんな楽しみ方があるのか話し合いながら,工夫したおもちゃがたくさんできました。今日は,もっと楽しむためにはどんな方法があるか?丈夫にするにはどうしたらいいか?意見を出し合いました。
画像1
画像2

ことわざカードを作ろう

今日の国語では,国語辞典を使ってことわざや故事成語について調べました。調べたもののうつ,1つをカードに書きました。説明だけではなく挿絵を入れることで,どんな意味なのかイメージしやすくなっていました。
画像1
画像2
画像3

がい数のかけ算

4860円のソフトが1か月で6138本売れた時,売り上げはいくらになるか考えました。正確な金額ではなく,だいたいどれくらい売れたのか知りたいときは,がい数を使って計算すると早く求めることができます。上から1ケタのがい数にして計算すればいいことが分かりました。
画像1
画像2

全体の重さ

30個のトマトが箱に入っているところ,4つ取り出して重さを量ったそうです。その重さから全体の重さを求めるにはどうすればいいか考えました。当然,1つずつ量って合計すれば分かりますが,およその重さでいい時は,4つの平均を求めてからかけ算する方法を知りました。
画像1
画像2

比例と反比例

今日の算数では,反比例の性質について学習しました。たての長さと横の長さの関係を表で表したものをもとに,2つの数の変化に着目しました。1/2,1/3になると2倍,3倍になっており,2つの数の積はきまった値になることが分かりました。
画像1

給食室より

画像1
 11月15日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とれんこんの煮つけ
 ・ほうれん草の煮びたし
 ・いものこ汁

 『豚肉とれんこんの煮つけ』は,豚肉・れんこん・にんじんわ炒めて,水・三温糖・料理酒・醤油で調味して,煮含めて仕上げました。
 「れんこん」は,秋から冬にかけて旬を迎える食べ物です。体の調子を整えるビタミンCが多く含まれています。れんこんのシャキシャキとした食感を楽しんで食べました。

 『ほうれん草の煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆでえのき茸・ほうれん草を加えて,火を通して仕上げました。

 『いものこ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,里いも・油揚げ・玉ねぎ・にんじんを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉とれんこんの煮つけ』は,れんこんがシャキシャキした食感が良くてとってもおいしかったです。『いものこ汁』は,里いもがやわらかくて,ごはんとも相性が良くて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

ブロッコリー成長記録

 5年生が育てているブロッコリーも順調に成長し,立派な葉をつけています。真ん中を覗いてみると,半分ほどに「つぼみ」ができています。大きいつぼみは500円ほどの大きさになっています。ほとんどは2〜3cmほどの大きさです。この調子で成長してほしいです。
画像1画像2

土曜学習 算数検定

 土曜学習の一環で,算数検定を行いました。今までの学習の成果を確かめようと6名が受検しました。みんな緊張しながらも集中して問題に取り組んでいました。頑張ったことが結果につながるといいなと思います。
 本日の受検の監督官として,地域のボランティアの方が来てくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

やる気満々

算数では,かけ算の筆算を学習しています。九九を使いながら繰り上がりを忘れない方法を学習しました。今日は練習問題に取り組みました。42×6や18×7のような筆算も計算方法が理解できているようで,定規を使ってきれいに書くように心がけながら意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ドッチボール

体育の時間には,ドッチボールをしました。ルールを確認した後,赤と白に分かれてスタートしました。ボールが飛んで来たらうまくかわしたりキャッチして投げ返したりしました。なかなか思い通りに投げられませんが,みんなで楽しくできました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 就学時健康診断 完全下校 現金納入日
11/25 【E】 フッ化物洗口
11/26 梅北っ子「まなび」交流会
11/29 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp