京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up28
昨日:177
総数:658448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「登る」

書写の時間には,「登る」という字を練習しました。漢字とひらがなのバランスに気をつけて書くようにしました。
画像1
画像2
画像3

世界にほこる和紙

国語では,中心となる文や言葉を見つけ出して要約する学習を進めています。今日は,「中」の部分について,何のための例示なのか考えました。表に整理しながら説明文を読み取っていました。
画像1
画像2

12×4

今日の算数では,かけ算の筆算について学習しました。一の位と十の位がよく分かるように位をそろえて書くことや計算の順序について確かめました。計算方法を何度も確かめることで自信をつけていました。
画像1

今日は4のだん

2年生の算数で「九九」はとても大切で大人になっても使います。今日は,4の段について学習しました。これまでの九九の学習から4の段では4ずつ増えるという仕組みに気付く子も多くいました。その後,計算カードも使いながら何度も唱えて覚えるようにしました。
画像1
画像2

くりさがりのけいさん

今日の算数は,くりさがりのひき算に挑戦です。今の季節に美味しい柿が13こなっているところ,9つ取るといくつ残るのか考えました。取るのだからひき算だということに気づきましたが,3こから9こは引けません。数図ブロックを使って,10から9を引く計算をして答えを求めていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 11月8日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・筑前煮
 ・かきたま汁

 『筑前煮』は,鶏肉・にんじん・ごぼうを炒めて,こんにゃく・れんこん・ちくわを加えて煮,三温糖・みりん・醤油で調味して,最後にスチームコンベクションオーブンで蒸した三度豆を加えて仕上げました。

 『かきたま汁』は,だし昆布・けずりぶしでとっただし汁で,塩・しょうゆで調味して,とうふを煮,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて,割りほぐした卵を流し入れて最後にほうれん草を加えて仕上げました。

 子供たちから,「『筑前煮』のちくわやにんじんがやわらかくて,とってもおいしかったです。『かきたま汁』は,たまごが入っていて,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

11月の土曜学習

 今日の午前中に,土曜学習を行いました。今回は国語や算数に取り組む学習活動と,体験的な活動としての茶道を行いました。
 学習には,算数検定を受検する子どもを中心に,たくさんの問題に取り組み,分からなかった問題ができるようになりました。
 茶道は今年度初めて行いましたが,8名の子が立ち方,座り方,歩き方から始まり,袱紗捌き(ふくささばき),お菓子やお茶をいただく作法を学びました。みんな新たなことを学び,満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

ありすのいえ 読み聞かせ会

 11月6日(土)の午前中に,地域の図書ボランティア「ありすのいえ」の方が,子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。土曜学習に参加している子を中心に,たくさんの本を読んでいただきました。みんなお話の世界に引き込まれ,楽しんでいました。
画像1
画像2

カタカナのことば

国語の時間には,カタカナのことばを書く練習をしました。「すいか」「けえき」「かえる」などカタカナで書くとどうなるのか,考えてノートに書きました。のばす音のところは「−」を使って「ケーキ」と書くようにしていました。
画像1
画像2

メロディーづくり

今日は,スクラッチというソフトを使って,メロディーを作ってみました。「きらきらぼし」や「かえるのがっしょう」などから1つ選んで入力し,自分の気に入った演奏になるようにプログラミングしました。少し加えたり修正したりするたびに試験的に音を流してイメージ通りか確認していました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 あいさつ運動 いいことばの日 SC
11/16 クラブ活動
11/17 児童朝会・なかよし遊び
11/18 代表委員会 完全下校 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp