京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:101
総数:654511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月の土曜学習

 今日の午前中に,土曜学習を行いました。今回は国語や算数に取り組む学習活動と,体験的な活動としての茶道を行いました。
 学習には,算数検定を受検する子どもを中心に,たくさんの問題に取り組み,分からなかった問題ができるようになりました。
 茶道は今年度初めて行いましたが,8名の子が立ち方,座り方,歩き方から始まり,袱紗捌き(ふくささばき),お菓子やお茶をいただく作法を学びました。みんな新たなことを学び,満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

ありすのいえ 読み聞かせ会

 11月6日(土)の午前中に,地域の図書ボランティア「ありすのいえ」の方が,子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。土曜学習に参加している子を中心に,たくさんの本を読んでいただきました。みんなお話の世界に引き込まれ,楽しんでいました。
画像1
画像2

カタカナのことば

国語の時間には,カタカナのことばを書く練習をしました。「すいか」「けえき」「かえる」などカタカナで書くとどうなるのか,考えてノートに書きました。のばす音のところは「−」を使って「ケーキ」と書くようにしていました。
画像1
画像2

メロディーづくり

今日は,スクラッチというソフトを使って,メロディーを作ってみました。「きらきらぼし」や「かえるのがっしょう」などから1つ選んで入力し,自分の気に入った演奏になるようにプログラミングしました。少し加えたり修正したりするたびに試験的に音を流してイメージ通りか確認していました。
画像1画像2

どんな作戦?

試合に入る前,チーム内で作戦を相談します。どんな動きがいいのか,どこにパスを出すのかなどチームのみんなで話し合っていました。作戦が決まると,声をかけてモチベーションをあげてから試合にのぞんでいました。
画像1
画像2

ポートボール

体育の時間には,ポートボールに取り組んでいます。味方同士でパスをつないで最後にゴールマンにパスできたら得点となります。相手チームの人の動きを見ながら,すばやく動く必要があります。また,動けるエリアが決まっているので,パスの力加減も大事です。パスをつなげられるようにいい声かけがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

昔から伝わる

社会の時間には,昔から伝わるものについて調べています。今日は,祇園祭について調べました。大きな山鉾巡行でも有名ですが,どのように建てるのかどんな意味があるのかなど資料から調べて分かったことをロイロノートに記録し,提出していました。
画像1
画像2
画像3

文字のがくしゅう

カタカナや漢字の学習をしました。自分の力に応じたプリントに取り組んだり新しい漢字を練習したりしました。なぞる時には,はみ出さないように丁寧になぞっていました。
画像1画像2

あそんで ためして

生活科の時間には,友達の見つけた遊び方をやってみました。空き缶を積み上げたりペットボトルのキャップをはじいてみたりしました。始めはうまくいかないことでも工夫しながら遊ぶことでコツをつかんでいました。
画像1
画像2
画像3

どれだけ跳べるかな

体育の時間には,砂場やケンステップ,ゴムなどで活動する場所を作ってからジャンプしました。自分がどのくらい高く遠くに跳べるのか挑戦していました。ケンステップの場ではリズムが大切だと気付いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 6年ようこそアーティスト(長唄) SC
11/9 委員会活動
11/10 代表委員会 4年京都モノづくり体験学習 銀行振替日
11/11 【E】 支部育成合同運動会(オンライン) フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp