京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up127
昨日:97
総数:655324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ものを溶かすには・・・

今日の理科では,食塩やミョウバンをもっと溶かすにはどうしたらいいか考えて実験しました。水の量を増やすとか温度を上げるといった意見が出たので,実際にやってみました。5gずつ量って水に入れ,かき混ぜてみました。水の量や温度によってとける量が変化することが分かりました。
画像1
画像2
画像3

慣用句の意味

今日の国語では,「馬が合う」とか「うり二つ」といった慣用句について学習しました。動物に関するものやカタカナを使ったものなどいろいろな種類があります。教科書に出てきた慣用句を国語辞典で意味を調べ,例文も書いていました。
画像1
画像2
画像3

くるくるランド

図工の時間には,自分のイメージしたくるくるランドを作っています。回転寿司や公園,乗り物などいろんなところにくるくる回る仕組みを取り入れています。大きなものを作る子もいれば細かく丁寧に作る子もいました。みんな夢中になって取り組んでいるので,出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

かけ算の式

今日の算数では,かけ算の考え方を学習しました。挿絵にある乗り物に何人乗れるか調べる時,急流すべりは,4人掛けで3つつながっていることに気づきました。これまでは,4+4+4で求めるようにしていましたが,「4×3」と表し「4かける3」ということを知りました。他の乗り物についても式をたてていました。
画像1
画像2

交通安全を守ろう

今日は体育館で1年生の交通安全教室がありました。これまで危険がなかったか普段の様子を振り返りました。道のはしを歩くことや左右の安全確認などたくさんできていることがありました。その後,横断歩道の渡り方を確認しました。今日の学習を生かして,これからも安全に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ていねいにかいています

国語の時間には,漢字の学習をしました。今日は「車」と「月」です。「月見だんご」「お正月」「じどう車」「でん車」など,学習した漢字を使った言葉も一緒に練習しながら覚えていました。
画像1
画像2

アニメーションづくり

コマ送り画像をつなげてアニメーションづくりに挑戦しています。どんな様子を表現するのかイメージした後,必要な建物や人物,小道具を色画用紙で作っていきます。出来上がったパーツをバランスよく並べ,少しずつ動かしながら画像を撮影しました。
画像1
画像2

10月26日・給食時間

画像1
 3−1の給食時間の様子です。

10月26日・豆のひみつを知ろう

画像1
 4校時,3−1で「豆のひみつを知ろう」をねらいにして学習しました。

 最初に「大豆もやし・えだ豆・大豆」の違いについて考え,その違いがよくわかる話をしました。

 2学期以降に食べた豆の献立を給食カレンダーや写真を見ながら思い出しました。

 豆の種類や働き等がよくわかるパワーポイントも見て学びました。

 大豆のことは,さらに詳しく国語の「すがたをかえる大豆」で学習したり,給食の献立から大豆や大豆製品について見つけたりしていきましょう!!

給食室より

画像1
 10月27日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳 
 ・ボルシチ
 ・ごぼうのソテー

 『ボルシチ』は,東ヨーロッパにある「ウクライナ」という国の家庭料理で,肉や野菜をじっくり煮込んだ料理です。
 給食では,牛肉・玉ねぎ・にんじんを炒めて,ホールトマト・水・じやがいもを加えて煮,トマトケチャップ・バーベキューソース・キャベツを加えてさらに煮こみ,塩・こしょう・ヨーグルトを加えて仕上げました。

 『ごぼうのソテー』は,にんじん・ごぼうを炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して,まぐろの油漬けを加えて炒めて,最後にすりごまを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『ボルシチ』は,お肉がやわらかくて,じゃがいもがホクホクしていて,とってもおいしかったです。『ごぼうのソテー』は,ごぼうとツナがあっていて,ごまもいっぱい入っていて,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 フッ化物洗口 【E】
11/1 あいさつ運動 1年校外学習 SC
11/2 フッ化物洗口
11/3 文化の日 5・6年花背山の家(1日目)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp