京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:101
総数:654515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語辞典

国語の時間に国語辞典の使い方を学習しました。今日は,学習を生かして,いろんな言葉の意味を調べました。五十音順を頭の中で思い浮かべながら,ページをめくり指でたどりながら探していました。見つけた時には,「あった!」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

小数

1mで200円のリボンが1.8mではいくらになるか考えました。長くなるので,値段は高くなりそうですが,いったいいくらぐらいなのか見当をつけるために図を利用して考えるようにしました。
画像1
画像2

いくつといくつ

算数の時間には,「6」がいくつといくつからできている数字なのか学習しました。6人でいすとりゲームをしている様子を見て,赤組は何人で青組は何人座ることができたのか?見つけることを通して,いくつといくつで「6」になるのか考えていました。
画像1
画像2
画像3

ミニトマトの花

空を見上げると雲が多く,今にも雨が降ってきそうです。雨が降ってきても大丈夫なように体育館前に移動してミニトマトの観察しました。毎日,水やりしているので,よく見ると小さな花が咲いていました。色や形,そしてにおいなどを感じながら気づいたことを記録していました。
画像1
画像2
画像3

体力テスト

今週の天気予報はあまり良くありません。でも,今朝は雨が上がっていたので,急いで準備して運動場でソフトボール投げをしました。小さな円から出ないように気をつけながら遠くに投げていました。
画像1画像2

学習のまとめ

社会では,京都府の様子について学習してきました。今日は,白地図を使って,学習したことを自分なりにまとめました。人口によって色を塗り分けたり特産物をイラストで記入したりしていました。
画像1
画像2
画像3

メダカのたんじょう

理科の時間には,メダカのたまごについてどのように変化していくのか観察しました。透明の卵の中は,1日ごとに少しずつ変化していきます。小さなメダカが見えてくる様子が分かったので,その特徴をとらえて記録していました。
画像1
画像2
画像3

もじのがくしゅう

ひらがなやカタカナなどの文字の学習をしました。プリントに書かれている文字を丁寧になぞりました。学年が上がると,漢字の学習にも取り組んでいました。
画像1画像2

給食室より

画像1
 5月18日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのしょうが煮
 ・だいこん葉のいためもの
 ・みそ汁

 『さばのしょうが煮』は,水・三温糖・料理酒・しょうゆの煮汁で,しょうが・さばを加えて,煮含めました。

 『だいこん葉のいためもの』は,油でだいこん葉を炒めて,みりん・しょうゆで調味して,花かつおを加えて仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,油揚げ・じゃがいもを煮,わかめを加えて,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『さばのしょうが煮』は,しょうがのシャキシャキ感とさばのみそ味が,ごはんと一緒に食べたらとっても美味しかったです。さばの骨の取り方も勉強になりました。『だいこん葉のいためもの』は,緑色がきれいで,かつおの味がして美味しかったです。」と,感想をくれました。

国語辞典の使い方

言葉の意味が分からない時,国語辞典を使うと分かります。今日の国語では,国語辞典を使って,意味を調べました。五十音順に並んでいるので,「青」と「赤」では,青の方が先に出てくることや,自分が知っている以外にたくさんの意味があることも分かりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 1・2年内科検診
5/20 1年生を迎える会  3・4年・3組内科検診
5/24 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp