京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up8
昨日:62
総数:654579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

リズムアンサンブル

3つのリズムがどのような順番で演奏されているか聞きました。単独の場面あり重なる場面ありといろんな場面がありましたが,最後には3つ同時にリズム打ちされるのを聞くと,きれいにそろっていることがよく分かりました。その後,どのリズムを誰がやるかグループごとに話し合って決めました。
画像1
画像2

グラフから分かること

散らばりの様子が分かるグラフについて学習しました。出来上がったグラフを見るとひと目で多いところや傾向が分かりました。
画像1
画像2

整数

今日は,倍数について学習しました。3人1組で考えていると3ずつ増えていることに気づき,そういった数を3の倍数ということ知りました。また,2や4の倍数についても考えました。
画像1
画像2

もうすぐ完成

下絵から構図を工夫して描いてきたお話の絵ももうすぐ完成です。慣れない筆を丁寧に動かして色を塗っていました。細かい部分は特に集中していました。
画像1
画像2

9月17日・給食時間

画像1
画像2
画像3
  1−2の給食時間の様子です。

 今日は,「和(なごみ)献立」の動画を見て学習しながら,給食をいただきました。

 今日は,季節の和菓子【おはぎ】がついています。

 1年生では,おはぎが苦手な子が何人かいました。

9月17日・さかなとなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
4校時,1−2に栄養教諭も入り,「さかなとなかよくなろう」をテーマに学習しました。

 ・6月から給食で食べた魚の献立を思い出す。
 ・魚のことがよくわかる劇を見る(担任と栄養教諭の)
 ・10月に出る「とびうお」のことがよくわかるビデオを見る。
 ・ワークシートに魚の働き4つと,これからの魚の食べ方等を書く。

 という流れで行いました。

 もう少ししたら,ワークシートを持ち帰ります。お家の晩ごはんのときなどにまた,魚のことを話題にしてみてください。
 

給食室より

画像1
画像2
 9月17日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・こぎつねちらし(具)
 ・だいこん葉のいためもの
 ・とうがんのくずひき
 ・おはぎ

 今日は,和食推進の日『和(なごみ)献立』です。

 『こぎつねちらし(具)』は,干しシイタケの戻し汁・けずりぶしでとっただし汁・砂糖・塩・しょうゆ・で油揚げ・人参・干しシイタケを煮,酢・いりごまを加えて仕上げました。教室で,ごはんに混ぜてこぎつねちらしにして,食べました。

 『だいこん葉のいため』は,だいこん葉を炒めて,みりん・醤油で調味して,花かつおを加えて仕上げました。

 『とうがんのくずひき』は,けずりぶしでとっただし汁で,人参・とうがんを煮,塩・みりん・醤油で調味して,水溶き片栗粉を加えて,しょうがのしぼり汁を加えて仕上げました。
 「とうがん」は,夏に収穫して,冬まで保存出来るので,「冬瓜」と書きます。水分を多く含み,体温を下げる働きがあります。

 日本では,昔から季節や行事にあわせて食べられてきた和菓子があります。「おはぎ」は秋の彼岸に食べられてきました。この時季に咲く「萩の花(はぎのはな)」に似ているので「おはぎ」と呼ばれています。

 子供たちから,「『こぎつねちらし(具)』は,酢の味がして,すっぱくて,ごはんに混ぜて食べたら,美味しかったです。『とうがんのくずひき』は,とうがんや肉が,トロトロで美味しかったです。『おはぎ』もあんこの甘さがちょうど良くて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

文字のれんしゅう

漢字やひらがな等,文字を書き取りました。少し字の形が崩れることもありますが,丁寧に書けるように意識してゆっくり書くようにしていました。
画像1画像2画像3

10より大きな数

「10と2で12」といったぐあいに10といくつなのか考え,合わせて書けるように学習しました。慣れてくると,問題文も予想できるようになって,ノートへの記入も早くなり,自信をもって手を挙げていました。
画像1
画像2

あったらいいな

自分にとってこんなものがあったらいいなと思うものを想像して,みんなに紹介するために画用紙に描きました。絵も大きく書くことができ,話すための原稿もばっちりです。実際に使ってみたいなと思うようなものがたくさんありました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 内科検診(中学年) フッ化物洗口
9/18 自由参観
9/23 身体計測(2年) 学校運営協議会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp