京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up23
昨日:92
総数:654776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 理科

 今日は,メダカの誕生について学習してきたことを理解できているかテストしました。問題文をよく読み,挿絵を参考にしながら,落ち着いて問題を解いていました。
画像1画像2

4年生 安全なくらし

 今日は,安全に過ごすためにはどのようにすればいいか学習しました。登下校の時にも車に気を付けることや安全な場所を歩くなどを確認しました。
画像1
画像2

3年生 社会

 今日は,白地図を使って,京都市の各区ごとに色分けしました。隣に向日市や長岡京市があることや鉄道でつながっているところがあるなど気づきました。
画像1
画像2

2年生 算数

 今日は,繰り下がりのひき算の仕方を学習しました。一の位でひき算ができない時,隣の十の位から借りてくる方法を知りました。
画像1
画像2

1年生 音楽

 今日は,身の回りで見つけた音を紹介しました。「とんとん」や「みーんみーん」など身の回りで聞こえた音を言葉で表してから何の音なのかみんなに紹介していました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 7月20日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・油淋鶏
 ・米粉
 ・じゃこ

 『油淋鶏(ヨーリンジー)』は,中国でうまれた料理です。油で揚げた鶏肉に,刻んだ白ねぎと甘酢醤油のたれをかけます。今日の給食では,白ねぎの代わりに玉ねぎを使っています。塩・こしょう・料理酒で下味を付けて,米粉・片栗粉をまぶして油で揚げ,にんにく・しょうが・玉ねぎ・砂糖・醤油・酢で作ったタレをからめて,仕上げました。

 『米粉(ミーフン)』は,チキンスープで人参・たけのこ・干しシイタケを煮,オイスターソース・豆板醤・塩・醤油で調味して,もやし・もどした米粉麺・チンゲン菜・うずら卵を加えて,最後にごま油を加えて,仕上げました。

 子供たちから,「『油淋鶏』は,匂いから,とっても美味しそうで,食べてみると玉ねぎの入ったタレがとってもおいしかったです。『米粉』は,米粉麺や,もやしのシャキシャキがおいしかったです。」と,感想をくれました。

1年生 たしざん

 算数の時間には,どんなたし算の式になるか考えました。始めの数に後からきた数を足せば,全部の数が求められることを知り,たし算の式をたてていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 7月17日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・うずら卵とキャベツのいため煮
 ・切干大根のいためナムル
 ・パインゼリー

 『うずら卵とキャベツのいため煮』は,豚肉・人参・キャベツ・しょうが・たけのこ・干し椎茸・うずら卵を炒めて塩・こしょう・しょうゆで調味して煮,水溶き片栗粉を加えて仕上げました。
 しょうゆ味で,ごはんによく合う味付けになっています。キャベツの食感や野菜のあま味を感じながら食べました。

 『切干大根のいためナムル』は,ごま油で切干大根・ほうれん草を炒めて,さとう・しょうゆ・酢で調味して仕上げました。

 子供たちから,「『うずら卵とキャベツのいため煮』は,キャベツがシャキシャキしていて,たけのこのコリコリもあって,おいしかったです。『切干大根のいためナムル』は,少しすっぱくて,切干大根がシャキシャキしていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。


2年生 算数

 繰り下がりがある時,筆算ではどのように計算すればいいのか学習しました。自分が考えたことを相手に伝えられると,賛同を得たり付け加えがあったりして,より考えが深まって理解につながります。考えていることを相手に分かるように説明する力もつけていきます。
画像1
画像2

2年生 計算スキル

 算数の時間には,計算練習をしました。学習したことをもとに正確に計算できるようになると,テストでも間違いが減ります。慌てず自分のペースで問題に取り組んでいました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/18 学校閉鎖日
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業
8/21 夏季休業
8/24 2学期始業式 午前中授業
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp