京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up42
昨日:92
総数:654795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 7月13日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮(カレー味)
 ・ごま酢煮
 ・黒大豆

 『じゃがいものそぼろ煮(カレー味)』は,鶏ミンチ肉・しょうが・玉ねぎ・糸こんにゃく・じゃがいもを炒めて,砂糖・料理酒・カレー粉・醤油で調味して煮含めて,水溶き片栗粉を加えて仕上げました。カレー味で,ご飯と一緒に食べるとおいしいです。

 『ごま酢煮』は,スチコンで蒸したキャベツ・人参と切りこんぶ・きゅうりを炒めて,砂糖・醤油・酢で調味して仕上げました。

 子どもたちから,「『じゃがいものそぼろ煮』は,じゃがいもに味が染みていて,ちょうどいい柔らかさで,おいしかったです。『ごま酢煮』は,あっさりしていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

1年生 なかよし いっぱい だいさくせん

 今日の生活科の時間には,学校探検に向けて2年生と自己紹介をしました。自分のことを知ってもらい,相手のこと知ることで,学校探検の時には仲良く回れそうです。
画像1

6年生 体のつくりとはたらき

 今日の理科では,人間は空気を吸ったり吐いたりすることで,何を取り入れているのか学習しました。地球上にはたくさんの人間がいるけど,どうして酸素がなくならないのかこれまでの学習をもとに考えていました。
画像1
画像2

4年生 電池のはたらき

 今日の理科では,乾電池のつなぎ方によってモーターの回る速さなどがなぜ変わるのか学習しました。検流計で電流が流れる大きさを比べることで理解が深まりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あわせていくつ

 算数の時間には,数図ブロックを使って,数の合成について学習しました。ブロックを操作することで合わせることがより具体的に理解できました。
画像1
画像2

6年生 家庭科

 今日の授業では,学習したことをもとに実際に洗濯をしました。今は洗濯機で洗うことが多いですが,手で洗っても汚れが落ちるけど,大変さが分かりました。
画像1
画像2

3組 はさみでちょきちょきアート

 図工の時間には,ハサミを使って不思議な形を作りました。出来上がったものを見ると,人の形をして手をつないでいました。
画像1
画像2

6年生 計算問題

 今日の算数の時間には,これまで学習してきた分数のかけ算について,練習問題に取り組みました。小数が混じっている計算もありましたが,1つ1つ解き方を確認しながらとりくんでいました。
画像1
画像2

5年生 外国語

 今日のが国語の時間には,誕生日の言い方を学習しました。何月という言い方は聞いたことがあるけど,日付についてどのように言えばいいか分かりました。少しずつ外国語に慣れ親しんでくれるとうれしいです。
画像1

4年生 1つの花

 国語の時間には,「1つの花」という教材を読みました。題名からどんなお話か想像した後,どんな人が出てくるのか各自で読み取りました。分かった人がたくさんいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了 SC
7/22 午前中授業 個人懇談 現金納入日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp