京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up123
昨日:48
総数:657530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 音楽

 今日はリコーダーを使って演奏の仕方を学習しました。高い音を出す時には,吹き方が違うことが分かり,気を付けるようにしていました。
画像1

3年生 外国語活動

 今日の外国語活動では,ALTの先生と一緒に学習しました。1〜20までの数の言い方に慣れ親しみました。鉛筆など具体的に数えたことを生かして,生活の中でも使うことができるといいですね。
画像1

2年生 新体力テスト

 体育館で反復横跳びに挑戦しました。くり返し跳ぶためには,リズムが大切です。3本の線を意識しながら左右に跳ぶことは,なかなか難しいです。コツをつかむと上手に跳ぶことができました。
画像1
画像2

1年生 やぶいたかたちから うまれたよ

 図工の時間には,新聞紙などを破いた後の形から想像して色画用紙に貼っていきました。「先生,イルカみたいなのができた。」と教えてくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

3組 さんすう

 今日は「とけいとけいさん」の学習をしました。時刻の読み方をみんなで学習した後,算数プリントに取り組みました。
画像1

給食室より

画像1
 7月7日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・なま節のしょうが煮
 ・かぼちゃの煮つけ
 ・七夕そうめん

 今日は,行事献立『七夕』で,伝統的な行事を行う季節の節目の五節句の一つです。七夕の行事食として,そうめんがあります。諸説がありますが,昔,悪いことがおきないようにという願いをこめて,小麦粉と米の粉を練って細長くのばし,縄のように2本合わせて作ったお菓子がその後そうめんになったと言われています。
 給食では,出し昆布とけずりぶしでとった出し汁で,人参を煮,みりん・塩・しょうゆで調味して,そうめんを天の川に,切り口が欲しの形になるオクラを星に見立てて『七夕そうめん』に仕上げました。

 『かぼちゃのにつけ煮つけ』は,スチコン(スチームコンベクションオーブン)で,かぼちゃに三温糖・みりん・しょうゆで調味して,作りました。かぼちゃのほくほくした食感や甘味を味わって食べました。

 『なま節のしょうが煮』は,砂糖・みりん・料理酒・しょうゆで,しょうがを煮,なま節わ加えて,煮含めました。

 子供たちから,「『七夕そうめん』は,オクラも星のようで,そうめんも美味しくて,七夕かんがありました。『かぼちゃの煮つけ』は,かぼちゃに出しがしみていて,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

5年生 外国語

 外国語の時間には,自己紹介をしながら名刺を交換をする方法を学習しました。自分のスペルを言うことで正確に伝わることも知りました。また,外国に住んでいる人の自己紹介を聞いて,どんなことを言っているのか聞き取っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 長さ

 今日の算数では,何cm何mmという長さをミリメートルだけで表すことを学習しました。1cmが10mmであることを使って,考えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 立ち上がれシーサー

 図工の時間には,粘土でシーサーを作りました。前の時間に自分で書いた下絵をもとに体全体の形を決めた後,目や耳をつけていきました。かわいい目のシーサーが多く,見ていてこちらも笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 小数のわり算

 今日の算数では,どのようにすれば割り切れるまで計算できるのか学習しました。小数点の移動にも気をつけながら,計算していました。整数と同じようにすればいいと気づいていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp