京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up22
昨日:101
総数:654430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
 7月3日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・あげはもの梅だれぞえ
 ・伏見とうがらしのおかか煮
 ・すまし汁

 『あげはもの梅だれぞえ』の「はも」は,京都の三大祭りの一つである「祇園祭」を「はも祭」とも呼ばれるなど,祇園祭には欠かせない魚です。海から遠い京都では,生命力が強く生きたまま運ぶことの出来る「はも」は貴重な魚でした。はもは,梅雨の雨を飲んでうま味が増すといわれ,梅雨が明けた7月から8月にかけてが一番美味しい旬の時期となります。
 給食では,しょうが・料理酒・塩で下味を付けて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。梅干し・みりん・料理酒・しょうゆ・だし汁を煮て,梅だれを作りました。
 教室で,あげはもに「梅だれ」をつけて食べました。。
 
 『伏見とうがらしのおかか煮』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆで,つきこんにゃく・伏見とうがらし・ちくわを煮,花かつおを加えて仕上げました。

 『すまし汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁とシイタケの戻し汁で,しいたけ・豆腐を煮,塩・しょうゆで調味して,ほうれん草を加えて仕上げました。

 子どもたちから,「『あげはもの梅だれぞえ』は,梅だれの酸っぱさが,はもによくあっていて,おいしかったです。『伏見とうがらしのおかか煮』は,伏見とうがらしとあかかが,よくあっていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

5年生 家庭科 一針に心をこめて

 前回までの玉結び,玉どめの学習から,今日はなみぬいに挑戦しました。
 まずは,なみぬいのしかたを映像を見ながら確認し,そして,実際に練習用の布に,まっすぐなみぬいをしていきました。
 どきどきしながら,ひと針ひと針縫い進め,最後は,丁寧に玉どめもしました。 
画像1
画像2

4年生 社会科 くらしと水

 浄水場がない頃は,どのようにして飲料水を手に入れていたのかを,教科書の資料から調べました。
 昔は井戸の水や川の水を使っていたことから,健康に影響が出ることもあったことを知り,今は浄水場のおかげで安心・安全な水を手に入れることができることに気付きました。
画像1
画像2

4年生 アップとルーズで伝える

 国語の時間には,アップとルーズの効果を使って,学校のいろんなところを紹介する学習をしてきましたが,ようやく完成です。自分たちで撮影した写真を貼り,丁寧な字で清書していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

 今日は,これまで学習してきた体積と比例のテストです。集中して粘り強く取り組んでいました。
画像1
画像2

3年生 算数

 今日の算数では,3けたー3けたの筆算の学習をしました。これまで学習した計算と違うところを見つけてから,どのようにすればいいか考えました。分かったことについては,意欲的に手を挙げていました。
画像1
画像2

2年生 帰りの会

 毎日,学習が終わると日直さんの進行のもと,帰りの会をして1日を振り返ります。「うまきた」を心がけながらの生活にも少しずつ慣れてきたようです。来週も元気に登校してほしいと思います。
画像1

6年生 算数科 分数×分数

 分数をかける計算のしかたを考えました。
 ひとつの計算をするにも,いろいろな計算のしかたがありました。
 友達の考え方を聞いて,自分の考え方と比べ,新たな考え方に気付いたり,自分に合った考え方にであったりしていました。
画像1
画像2

1年生 国語科 書写 「とめ」「はらい」にきをつけてかこう

 文字の終わりの書き方を学習しました。
 「とめ」は「ぴたっ」,「はらい」は「すうっ」と書くことを知りました。
 まずは,教科書の文字を指で何度もなぞり,「とめ」や「はらい」のコツをつかみました。次に,よい鉛筆の持ち方で,実際にひらがなの「く」と「つ」を書きました。
 「ぴたっ,ってうまく書けた。」「すうっ,は難しいけど,がんばったよ。」と,自分の書いた文字を見て振り返っていました。
 これからほかの文字を書くときにも,「とめ」や「はらい」に気を付けて書けるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 大切な風景

 学校の中で自分が選んだ場所を描いてきましたが,ようやく完成しそうです。最後の仕上げをしたり背景を塗り直したりしていました。細部へのこだわりや塗り方の工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 委員会 聴力検査(2年) SC ALT
7/8 代表委員会 聴力検査(1年・3組) ALT
7/10 銀行振替日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp