京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:52
総数:654624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月14日の様子

 今日は,いつもより暑くなかったので,空を見てみると,雲が多かったです。このあとの天気がどのように変わるのか観察してみてください。
 学校では,みんな静かに本を読んでいました。早寝早起きを続けてくださいね。
画像1
画像2

【5年生 学習動画】 算数「体積」

画像1画像2
 5年生のみなさん,元気いっぱい課題に取り組んでいますか。

 14日か15日に,来週から取り組む課題を渡しました。その中の19日(火)の課題に,算数「体積」のプリントがあります。課題に取り組むときに,1立法センチメートルでどのように体積をあらわすのかを,みんなが理解しやすいように学習動画をつくりました。くり返し見ながら学習の手助けにしてください。
 また,家庭での学習に困ったところがあったら,22日(金)や27日(水)の学習相談に来て聞いてくださいね。


≪保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて梅津北小学校で作成した学習動画を視聴する方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,今週末配布のおたよりの中に入っている「2020年度メール配信登録のお願い」を参照の上,登録をお願いします。


月の形の変化

みなさんは,夜空を見上げ,月をながめたことはありますか。最近見た月は,どんな形をしていましたか。

みなさんは,月の形が日によって変わって見えることを知っていますか。

月の形の変化は,約30日でくり返されています。
月が見えたとき,翌日の月の形がどのように見えるのか予想しましょう。
そして,なぜ月の形が日のよって変わるのか理由をノートにまとめるといいですね。
画像1画像2

まちがえやすい漢字

画像1
画像2
 5年生のみなさん,元気に過ごしているでしょうか。
休業期間が続きますが,気を緩めることなく,「3密」を避けるように過ごしてください。

 さて,先日,休業中に取り組んでいる漢字ノートを見せてもらいました。4年生の頃と比べても,またひとつレベルアップをして,「字がきれいになっているな」,「ていねいに取り組んでいるな」と感じ,とてもうれしく思いました。

 漢字のノートを見ていると,同じような書きまちがえがあったので,ここで紹介しておきたいと思います。まちがえたまま覚えてしまうことがないように,もう一度自分の字を確認してほしいと思います。

 また,これを機会に,漢字の「へん」や「つくり」などに注目して自主勉強に取り組んでみるのもいいかもしれませんね。参考にしてみてください。

スクールカウンセラー田中先生からのおはなし

 みなさん こんにちは スクールカウンセラーの 田中智之(たなかともゆき)です。
 がっこうも おやすみで あまりそとにも いけない日(ひ)が つづいていますが  みんな げんきに すごして いるでしょうか?
 いま できないことも またできる日(ひ)が くるとおもうので そんな たのしい さきのことを かんがえながら もうすこしのあいだ いまできる はんいの たのしみを みつけながら すごしてください。
 また げんきに がっこうで あえることを たのしみにしています。


《保護者の皆様へ》
 普段通りの生活が,中々戻らない中,ストレスの多い日々をお過ごしかと思います。家にいなくてはならない時間が多かったり,同じ人とばかり顔を合わせる時間が多くなると,気分が滅入ったり,イライラしやすくなったりするかもしれません。そこで,今日は,ちょっとした気分転換に使っていただける考え方をご紹介します。
一刻も早くこの状況が終息してくれることを祈るばかりですね…。

また,こちらのリラクゼーション法を見て頂くだけで,ちょっとほっこりできるかもしれません。是非,お子さんと一緒にご覧ください。

新型コロナウイルスに負けないために リラクゼーション編
(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター こころの診療部 作成)

今年度もお子さんだけでなく,保護者の方からのご相談も,引続き受け付けております。どうぞよろしくお願いします。

(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター こころの診療部)からは、他にも 参考になる資料を載せておられます。ご興味のある方は是非ご覧下さい。
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html

画像1画像2

4年生のみなさんへ 〜国語〜

4年生のみなさん,元気にすごしていますか?
5月14日・15日に来週から取り組む課題を配りました。
その時に,みんなが連休明けにてい出した課題に,丸をつけて返しました。みんなの課題を見ていて,多くの人がまちがいやすい漢字があるのに気づきました。

そこで,新出漢字の間違いやすいところをクイズにした学習動画を作りました。自分の答えとくらべてみながら,正しく漢字を覚えましょう。
また,学習でこまったことがあれば,学習相談で聞いてくださいね。

≪保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて梅津北小学校で作成した学習動画を視聴する方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,今週末配布のおたよりの中に入っている「2020年度メール配信登録のお願い」を参照の上,登録をお願いします。

画像1画像2

なつやさい うえたよ

みなさん こんにちは。

2年生の かだんに きのうの なつやさいを うえましたよ。



さあ,きのうの もんだいの せいかいです。


一つ目は なす

二つ目は きゅうり

三つ目は ピーマン


の なえでした。

みなさんは いくつ わかりましたか。





学校がはじまったら みんなで 見ましょうね。

せいかつの学しゅうでは なつやさいの かんさつをしたり

こくごでは かんさつ名人の 学しゅうをしたりしますよ。

やさいが 大きくなるのが たのしみですね。 
画像1
画像2
画像3

理科の課題について

 6年生のみなさん,おはようございます。
 今日,5月15日から17日に,理科の月と太陽の位置を観察する課題を出しています。今日は雲が多く,観察が難しいかもしれません。明日も天気が良くないようなので,一度外に出て月を探し,見えないようであれば,別の日に観察してみてください。
(月は見つけにくいかもしれません。観察しにくいようであれば,学習動画を見るか,学習相談の時に聞くかしてくださいね。)
 5月15〜17日以外で,月を観察しやすい日は,またお知らせします。

【6年生 学習動画2】 理科「月と太陽」

画像1
画像2
 6年生のみなさん,今日もあたたかい一日でしたね。
 さて,5月15〜17日に取り組む課題の中に,理科「月と太陽」があります。朝の9時に外で,月と太陽の位置を観察し,記録する課題です。
 できるかなと心配している人のために,観察のやり方を学習動画にまとめました。動画をヒントにして明日の観察をしてみてくださいね。外で観察するので,安全には気を付けてください。観察で困ったことがあれば,学習相談で聞いてくださいね。

≪保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて,梅津北小学校で作成した学習動画を視聴する方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,3月配布の「2020年度メール配信登録のお願い」を参照の上,登録をお願いします。おたよりがない方は,今週末のポストインの際に再度配布いたしますので,ご利用ください。

5月14日の様子

 朝,門に立っていると,夏が来たかと思うぐらい暑く感じました。学校に来ている人にとって,お弁当は楽しみの1つです。用意してくれたおうちの人に感謝して食べています。あまりの暑さで職員室前の木も散髪してもらいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 午前中授業(Bグループ)
6/8 終日授業(Aグループ) 給食開始
6/9 終日授業(Bグループ)
6/10 終日授業(Aグループ) 銀行振替日
6/11 終日授業(Bグループ)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp