京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up33
昨日:577
総数:655936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たしざんの ひっさん

画像1
画像2
さんすうの かだいの中に あたらしく ならう ひっさんの もんだいが 出ています。

これまでと ちがって たされる数が 2けたになる もんだいです。


こういう時は, ひっさんを 使います。




十の位や 一の位に そろえて かきます。



さんすうのきょうかしょの 49ページ〜にも のっています。ぜひ,さんこうにしながら といてみてください。

6年生 〜学習相談に向けて〜

25日(月)は,6年生の学習相談日です。
20日は多くの人が来てくれて,うれしかったです。
学習相談に向けて,教室や手すり等を消毒しました。

学習相談に来る人は,安全に気を付けてきてください。
また,自分が何グループかや持ち物をよく確かめておいてください。

マスクは登校中も着用しましょう。
画像1
画像2

【3年生 学習動画3】 理科「自然のかんさつ」

 3年生のみなさん,きのうの学しゅうそうだんでは,多くの人と会えて,先生はとてもうれしかったです。学校がはじまって,クラスのみんなが早くそろってほしいなと思っています。

 毎日,しゅくだいをがんばっていると思いますが,理科のプリントはできましたか?生き物をかんさつしてカードに書くときに,体のつくりを知っておくと絵を書きやすいです。こん虫などの体のつくりのことがよくわかる学しゅうどう画をつくったので,見てくださいね。

《保護者の方へ》
 本日,メール配信にて,梅津北小学校で作成した学習動画を視聴する方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,登録をお願いします。
画像1
画像2
画像3

5月22日の様子

 今日は,2年生と5年生の学習相談日でした。久しぶりの学校なので,少し緊張した表情を浮かべている子もいました。学習課題を提出したり少し体を動かしたりしました。月曜日は,1年生と6年生と3組の学習相談日となっています。マスクや健康観察票を忘れないように気を付けてください。
画像1画像2

学校の再開について

 いつも本校の教育活動にご理解,ご協力いただき,ありがとうございます。
 さて,京都市教育委員会の通達を受け,本校でも,新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底しながら,6月1日(月)より段階的に学校を再開します。詳細については,
22日(金)か25日(月)に,ポストインか,学校でお子さんにお渡しさせていただくプリントでご確認ください。

1.6月1日(月):学年ごとに登校時間を分散し,体育館でオリエンテーション・給食なし

2.6月2日(火)〜5日(金):各クラスを2班に分け,一日おきの午前中授業・給食なし

3.6月8日(月)〜11日(木):各クラスを2班に分け,一日おきの終日授業・給食あり

4.6月12日(金):全校児童での終日授業・給食あり

5.6月15日(月)〜:新しい生活様式での通常授業

家庭科 旬の野菜

画像1
5年生のみなさん,1日3食好ききらいせず食事をしていますか。

家庭科では,5年生で初めて「調理実習」に挑戦します。

その前に...

みなさんは「旬の野菜」を知っていますか。

春・夏・秋・冬によって,その時期で一番おいしい「旬」の野菜があります。

旬の時期には,その野菜をおいしくなるだけでなく,大切な栄養素の量もぐっと増えます。

みなさんも教科書23ページを参考にして,写真の「?」の野菜を考えてみてくださいね。

自主学習ノートにまとめてみるのもいいですね。

簡易検流計(かんいけんりゅうけい)

画像1画像2
4年生の理科で,電池のはたらきについて学習します。

上の器具は,簡易検流計といいます。簡易検流計を使うと電流(回路に流れる電気)の向きや大きさを調べることができます。授業が始まったら実際に使って実験をします。

使い方や目もりの読み方は教科書212ページにのっていますので,教科書を読んでノートにまとめておくと,授業で役立つので,やってみましょう。

たしざん

画像1
画像2
画像3
みなさんに くばった かだいの中に こんなもんだいが ありましたね。


これは,これから みなさんが 2年生で 学しゅうする「たしざん」の もんだいです。





12は 「10のまとまりが1つ」 と 「1が2つ」と いうふうに かんがえましょう。


そこに 8が ふえるので,


「1が(2+8)」なので「10」ですね。



だから 「10のまとまりが2つ」になります。



こたえは 「20」 です。


このように,10のまとまりがいくつあるか 1がいくつあるか に 気をつけて もんだいに ちょうせんしていきましょう。





さんすうの きょうかしょの25ページ〜にも のっているので,ぜひ さんこうに してみてください。

2年生のみなさんへ 「こくご」

画像1
画像2
画像3
 みなさん,げん気にすごしていますか?

 しゅくだいの中に,「ふきのとう」と「たんぽぽのちえ」をよんで,おもったことやかんじたことをかこうというしゅくだいがありましたね。2年生になって,あたらしくチャレンジすることなので,かきかたがむずかしいなとおもった人もおおいかとおもいます。


 そこで,きょうは,文しょうをかくときのポイントについてしょうかいします。上の三まいのしゃしんを見てみましょう。


 一まい目は,きょうかしょの85ページのしゃしんです。「まる,てん,かぎ」のかきかたがのっています。
 
 二まい目と三まい目は,しゅくだいといっしょにくばった「お手本」のかみです。赤字で文しょうをかくときのポイントをまとめています。



 上の三まいのしゃしんを見ながら,文しょうをかくときのポイントをたしかめてみましょう。そして,文しょうをかくときのポイントに気をつけながら,つぎのしゅくだいに出ている「こくごプリント1と2」や「にっき」をかいてみましょう。

5月21日の様子

 今日は3年生と4年生の学習相談日でした。久しぶりに会う人も元気そうな顔が見れてよかったです。課題について質問をしたり軽い運動で体を動かしたりしました。明日は,2年生と5年生の学習相談日となっています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 時差登校(全員)
6/2 午前中授業(Aグループ) SC
6/3 午前中授業(Bグループ)
6/4 午前中授業(Aグループ)
6/5 午前中授業(Bグループ)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp