京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up44
昨日:62
総数:654615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 道徳科「すれ違う気持ち」

 教材を通して,相手の立場に立つことについて,自分の考えを出し合いました。すれ違いが起きずにすむにはどういう行動が大切なのかを考えました。 
画像1

6年生 理科「てこのはたらき」

 てこのはたらきの学習の振り返りをしました。コンピュータのソフトを使用して,画面を見ながら,復習しました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 2月21日(木)

 麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・金時豆の甘煮・すまし汁

 『さんまのかわり煮』は、しょうが・三温糖・料理酒・トウバンジャン・醤油・酢を煮、さんまを入れて煮含めました。

 『金時豆の甘煮』は、金時豆を芯のないようにゆでて、三温糖・醤油で煮、味を含ませてふっくらやわらかく仕上げました。やさしい甘さを味わいました。

 『すまし汁』は、だし昆布とけずりぶしで出しをとり、人参・とうふ・えのき茸・小松菜を煮、塩・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『さんまのかわり煮』は、中まで味がしみていて、骨までやわらかくて美味しかったです。また、作ってください。『金時豆の甘煮』は、本当は金時豆が苦手だけど、心がこもっているので、減らさずがんばって食べたら、美味しかったです。」と、感想をくれました。

1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」

 教科書の教材で学習した後,一人一人が選んだ動物の赤ちゃんの様子について,本を読んでワークシートに書いています。 
画像1
画像2

1年生 道徳科「日本の伝統文化」

 日本の伝統文化について交流しました。子どもたちが知っている伝統の食べ物,遊びなどたくさんの日本の伝統文化が出てきました。 
画像1

2年生 算数科「はこの形」

 箱には,頂点や辺がどれだけあるのかを調べました。同じものを数えないようにしっかりと調べました。 
画像1

2年生 国語科「みんなで決めよう」

 テーマをもとに,グループで話し合うことについて学習しました。司会を決めて,意見を整理しながら,話し合うときに大切なことを考えました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科「ぼくのボールだ」

 だれでも同じように接することについて,それぞれ意見を出し合いました。ルールを大切にして,行動できることについて考えました。 
画像1
画像2

4年生 理科「すがたをかえる水」

 水蒸気の体積について学習しました。水から変化した水蒸気を袋に集めると,水蒸気の体積で袋が膨らみ,その後,水蒸気が冷えて水になり,袋が縮む様子を観察しました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「角柱・円柱」

 角柱と円柱の形の特徴を考えました。それぞれの特徴をしっかりとつかみ取り,各場所の名称について学習しました。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ11
2/27 SSW なかよし集会・遊び・L昼(予備日)
2/28 フッ化物洗口町別集会・集団下校 小さな巨匠展(〜3/3)
3/1 あいさつ運動
3/2 PTA運営員会10:00 年度末総会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp