京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:92
総数:654754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 体育科「棒高跳び」

 棒高跳びの学習をしています。グループごとでそれぞれの役割を分担し,跳ぶ人にアドバイスをしながら取り組んでいます。 
画像1
画像2

5年生 社会科「情報ネットワーク」

 病院の情報システムをもとに,情報ネットワークについて考えました。情報ネットワークによって,便利になったことと,リスクとなることについて学習しました。 
画像1
画像2

6年生 理科「電熱線」

 電熱線の太さの違いによって,発熱の仕方がどのように異なるのかを考えました。太い方と細い方,それぞれの変化の違いの理由を考えながら実験をしました。 
画像1
画像2
画像3

給食週間

画像1
 今週は,給食週間です。

 6年生は,給食調理員さんへのお手紙を書きました。 

給食室より

画像1
 1月24日(木)
  
 麦ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼(具)・すいとん

 『ツナそぼろ丼(具)』は、人参・生姜・玉ねぎ・まぐろ油漬・しいたけを炒めて、三温糖・みりん・料理酒・醤油を入れて煮、炒りつけて仕上げました。

 『すいとん』は、だし汁で、鶏肉・ごぼう・人参を煮、小麦粉・片栗粉・塩に水を加えて練ったものを、一つずつスブーンですくって、入れて煮、小松菜・塩・醤油で調味して、仕上げました。
子どもたちから、「『すいとん』は、だんごと汁がとっても美味しかったです。『ツナそぼろ丼(具)』は、ご飯とよく合って美味しかったです。」と、感想をくれました。

1月24日 体育科「とびばこあそび」

「先生見て!これ,何だと思う?」「ねこでしょ!」「ちがうよ,実はね…」
 朝,いつものように自主学習のノートや家で制作してきたものを見せてもらっていると,ねこの折り紙を出されて,おもむろに指にはめ始めた子がいました。
「これは,指人形です!」
と,得意げに指を振る子どもたちでした。久々に脱帽しました。
 体育科では「とびばこあそび」に取り組んでいます。跳んだり乗ったり跳ねたりまたいだりと,色々な跳び方をすることに挑戦しています。
 月曜日の自由参観日には,おうちの方の前で披露する跳び方を考えようと,グループで話し合ったりしています。上手く技が決まるといいなと思います。
 国語科「ものの名まえ」では,発展学習のお店屋さんごっこの準備が仕上げに入っています。今日は看板を作ってみましたが,グッとお店屋さんらしくなりました。子どもたちは早くお店をやりたくて仕方がないようです。しっかりと接客できればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1月24日・3−1給食時間

画像1
画像2
画像3
 給食前に「給食ができるまでやいただきます・ごちそうさまの意味」等について学習しました。

 すいとんは,給食室で手作りしています。中学年では,3つくらいずつ入っていました。中には,7つ入っていたよ!!という子もいました。

給食週間 給食クイズ

 給食クイズも、今日が最後のクラスです。
 委員会の人たちも、上手にクイズを出してくれました。 
画像1

2年生 道徳科「友達のいいところ」

 友達のいいところを見つけてました。たくさんの友達のいいところを子どもたちは見つけることができました。 
画像1
画像2

2年生 読書に親しむ

 学校図書館に行って,読書に親しみました。新しい本もたくさんあり,友達と一緒に楽しんで読んでいました。 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 SSW 音楽鑑賞教室14:00
1/31 フッ化物洗口
2/1 あいさつ運動
2/2 新春のつどい PTA運営員会10:00
2/4 すいせん読書週間(〜15日)
2/5 委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp