京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:101
総数:654443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数科「たすのかな ひくのかな 〜そのわけも いいましょう〜」

「はじめに12羽とまっていました。8羽飛んでいったから,式は12-8です!」
 算数科ではいよいよ2学期の学習も大詰めになっています。繰り上がりのあるたし算,繰り下がりのあるひき算の学習も終え,最後の小単元に入っています。
 言語的な活動が多く,また,いつもは具体物の操作や計算の方法を考えることを通して答えを導くのですが,この日は少し違います。
 先に立式し,答えを求め,なぜそのような計算になったのか理由を説明する学習でした。説明する順番が少し違うだけで,1年生の子にとっては戸惑う場面ですが,友だちの考えや発表を手がかりに,多くの子が理由を説明することができました。
 10日(月)の1校時には,人権集会が行われ,各学級からの人権標語の発表があります。学級で話し合ってまとめた標語を伝えようと,書いたり発表したりして練習しました。
画像1
画像2
画像3

中間ランニング

 12月11日(火)の持久走記録会に向けて,中間ランニングを頑張ってきました。今日で中間ランニングが最後になります。自分のペースをつかんで走ることができるようになっている子がたくさんいました。また,最後の中間ランニングなので,最高記録を出したいと考えて頑張っている子もいました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「はんが」

 前回にローラーで付けた色の上に,違う色を使って,ものの形をはんこのようにして色をつけて楽しみました。子ども一人一人が,色を付けながら形作られていくものを楽しんでいました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「しかけカードの作り方」

 分かりやすい説明書を書くことができるように学習を進めています。今日は,「使い方」のポイントを確認しました。ペアで,どこに説明書のポイントがあるのか確かめ合いました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「三年とうげ」

 面白いと思ったところや心に残ったところを文に表して,紹介カードに書きました。物語の内容をとらえたキャッチコピーを書くことができるように学習をしています。 
画像1
画像2

3年生 理科「ものの重さ」

 もののかさ(体積)が同じでも,重さがちがうのかを調べました。鉄やプラスチックなど,同じ体積のものを比べて学習しました。 
画像1

5年生 家庭科「調理実習【みそ汁】」2

 具の大根もしっかりと火が通っていて,おいしいみそ汁を作ることができていました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「調理実習【みそ汁】」1

 調理実習を行いました。にぼしからだしを取って,グループで協力して作りました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの成長

 ブロッコリーがとても大きくなってきました。来週から収穫をしていく予定です。13日には,ブロッコリーをとって,新鮮なうちに調理をして食べる予定をしています。 
画像1
画像2

5年生 図画工作科「版画」

 彫刻刀の彫り方を考えて,人物の表情やシャボン玉の様子をうまく表現していました。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 4年社会見学(疏水記念館・インクライン)
12/8 PTAフェスティバル 3校バレー
12/10 人権集会
12/11 クラブ8 持久走記録会
12/12 個人懇談会1  SSW
12/13 個人懇談会2 フッ化物洗口 持久走記録会予備日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp