京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up11
昨日:92
総数:654764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 算数科「計算の順序」

 計算が簡単になるように,工夫して式を変える方法について考えました。25×4が100になることを生かして計算することを学習しました。 
画像1

4年生 音楽科「ゆかいに歩けば」

 「ゆかいに歩けば」の曲想を考えながら歌いました。楽しく,リズミカルになど,子どもたちは様子が伝わるような歌い方をしました。 
画像1

5年生 国語科「自分の考えを明確に」

 提案する内容について,自分の考えがよりよく伝わるようにグループで意見を出し合って深めました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「約分」

 等しくなる分数の中で,一番分母が小さくなる整数にする約分のことについて学習をしました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「速さ」

 時速と秒速で表示された速さを比べるためにはどのようにすればよいかを考えました。そのために,時速を秒速に表したり,秒速を時速に表したりすることや,mとkmの単位を合わせることなど意見を出し合いました。 
画像1
画像2

6年生 水溶液の性質「リトマス紙を使って」

 水溶液を調べるためにリトマス紙を使って調べる方法を学習しました。リトマス紙の使い方,実験方法での注意について確認しました。 
画像1
画像2

9月20日・1−2・給食時間

画像1
画像2
画像3
 1−2の給食時間の様子です。 

給食室より

画像1
 9月20日(木)

 麦ごはん・牛乳・とりめし(具)・切干大根の三杯酢・みそ汁・おはぎ

 『とりめし(具)』は、鶏肉・生姜・人参・ごぼう・干し椎茸を炒めて、砂糖・みりん・料理酒・醤油で調味し、炒りつけて仕上げました。教室で、各自ご飯に混ぜてたべました。

 『切干大根の三杯酢』は、細切り昆布のもどし汁で、千切大根・人参を炒め、砂糖・醤油・酢を加えて煮、細切こんぶ・いりごまを加えて火を通して仕上げました。

 『みそ汁』は、出し汁で、豆腐・えのき茸・わかめを煮、京都市右京区の京北地域で作られた京北みそを溶き入れて、仕上げました。

 今日は、和(なごみ)献立で、季節の和菓子『おはぎ』がつきました。
 日本では、昔から季節や行事に合わせた和菓子があります。『おはぎ』は、秋の彼岸に食べられてきました。つぶあんを9月の彼岸の時期に咲く「萩の花」に見立てたことから『おはぎ』とよぶようになったといわれています。

 子どもたちから、「『とりめし(具)』は、ごはんに混ぜて食べたら、とっても美味しかったです。『おはぎ』も、美味しかった」と、感想をくれました。

6年生 外国語活動「メンツェル ロバート先生」

 今日から新しいALTのメンツェル・ロバート先生と一緒に学習しました。英語で自己紹介をしていただき,たくさんの英語を聞き取りました。 
画像1
画像2

6年生 音楽科

 短調・イ短調について学習しました。リコーダーで,メヌエットを演奏し,曲調をとらえました。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/27 フッ化物洗口 6年鑑賞教室
9/29 児童館運動会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp