京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up47
昨日:62
総数:654618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 水遊び・道徳科・算数科

「手を合わせて,耳出して,潜ってポーン,おへそ見る。」
 体育科の水遊びの学習が中盤を迎えています。1年生は,低水位の水慣れから始め,標準水位での水の中を歩いたり沈んだりする活動をしてきました。
 なかなか顔を水面に付けることが苦手な子もいて,やや水慣れ中心の学習でしたが,今日はだるま浮き,そしてけのびの練習をしました。結構上手な子もいて,みんなのお手本として引っ張ってもらっています。
 顔つけの苦手な子は,ぜひご家庭の洗面所やお風呂で練習してほしいと思っています。
 道徳科では,「なんて言えば良いのかな」という題材に取り組みました。相手を笑顔にするためにはどうすればいいか?というねらいで学習をしました。わかりやすくするためにロールプレイも取り入れながら,楽しく学習を進めています。
 算数科では「ひきざん(1)」の学習に入りました。まずは挿絵,数図ブロックの操作を通して,「のこりはいくつ」なのか考えました。たくさんの子がひき算の計算を説明することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「分数テスト」

 教務主任が専科で授業に入って行った「分数×分数」のテストを行いました。問題をしっかりと読んで取り組んでいました。
画像1
画像2

5年生 音楽科「副次的な旋律」

 副次的な旋律の歌い方を学習しました。いつも歌っている主旋律と異なる旋律なので,楽譜の読むところから確認をして,歌いました。
画像1
画像2

5年生 外国語活動「好きな食べ物は?」

 今日もマシュー先生に来てもらって,好きな食べ物などの会話表現に慣れ親しみました。子どもたちは,映像から流れてくる会話をしっかりと聞き取っていました。
画像1
画像2

4年生 音楽科「合奏」

 合奏の役割を決めて,グループごとに演奏の仕方を話し合いました。
画像1
画像2

4年生 理科「とじこめた空気や水」

 とじこめた空気はどのような感じなのかをつかみ,話し合いました。小さめの袋や大きい袋に空気をいっぱいとじこめて,空気の感触を楽しみながら学習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「計量の図画」

 計量の図画の彩色を進めています。絵筆を立てて,細かなところを慎重にぬっていました。
画像1
画像2

3年生 理科「植物の育て方(2)

 植物の育て方の学習を始めました。これまでに観察してきたことをもとに,植物には「根・くき・葉」に分かれていることを確認しました。
画像1
画像2

2年生 水泳学習

 天候はくもりでしたが,水泳学習を行いました。水中にもぐってジャンプをし,「パァ」と言って呼吸の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「のこりはいくつ」

 のこりがいくつになるか,式に表す学習をしました。図を書きながら,いくつになるかを考え,それを「−」と「=」を使って,ノートに書きました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 フッ化物洗口
7/1 みさきの家
7/2 みさきの家 ALT
7/3 みさきの家 ALT
7/4 4年代休 ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp