京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:124
総数:657037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 2月16日(金)

 減量ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・豆乳鍋(うどん入り)

 『豆乳鍋』の「豆乳」は、英語で「SoyMilk(ソイミルク)」と言います。豆乳は、水でもどした大豆をすりつぶし、煮て、絞ったものです。少しとろみがあり、なめらかでほんのり甘い味がします。

 子どもたちから、「『豆乳鍋』は、豆乳の味がほんのりして、温かくてすっごく美味しかったです。」と、感想をくれました。

2月19日 校内作品展の搬入

「それじゃあ,お面を持って来て!」
「はーい!」
という元気の良い掛け声と共に,子どもたちが続々と体育館へとやってきます。明日から校内作品展。設営のあと,子どもたちの作品を実際に展示しました。3年生は昔話の世界の一場面を切り取った「版画」と,和紙と新聞を貼り重ねて仕上げた「お面」を展示しています。出来上がった作品を棚に並べたり,壁に吊っていく際には感慨深そうに眺めていました。
 明日から3日間の開催,子どもたちも友だちの作品の鑑賞に行くのを楽しみにしているようです。
画像1画像2画像3

2月17日 ふれあい親子将棋教室 4

 名人戦の結果、3位まで、将棋連盟から立派な賞状を頂きました。
 最後にプロ棋士の先生から「皆さんが真剣な顔で将棋をしてくれて、とても楽しかったです。」とお話しいただけました。
 講師の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月17日 ふれあい親子将棋教室 3

 校長先生も飛び入りで、参加されました。また、対戦の待ち時間には、プロの棋士の方に指導していただけました。
画像1
画像2

2月17日 ふれあい親子将棋教室 2

 保護者の方々も、子どもたちの応援のみならず、対戦もされました。
画像1
画像2
画像3

2月17日 ふれあい親子将棋教室 1

 今日は、プロの棋士の方、地域の指導者の方々をお迎えして、将棋教室を行いました。まず、将棋の歴史や将棋のマナーを地域の指導者の方々からお話いただいた後、梅北小名人戦を行いました。
画像1
画像2
画像3

2月17日 算数検定

画像1
画像2
画像3
 算数検定本番の日。みんなこれまで,しっかりと学習してきました。その成果をしっかりと発揮できたようで,検定を終えたみんなの表情は充実していました。結果は約一カ月後に届く予定です。

2月16日 集中力を出すのは

「先生,もう書いていい!?」
「いいよ!用意,始め。」
「…。」
 しーんと集中した空気が教室に流れます。いよいよ学年末,漢字の学習も総まとめに入っています。今まで学習した漢字から,まとめて出題されるテストに取り組みましたが,どの子もテストに向けた練習の成果を出そうと頑張っていました。
 家族への感謝気持ちを伝えるため,家族がいてよかったなと思う事,そのエピソードについて掘り下げて,文章に表現しています。来週の参観日では,道徳の学習を通してこうした感謝の気持ちを伝えたいと考えています。子どもたちの温かく真っ直ぐな気持ちが伝わるように,丁寧に学習を進めています。
画像1画像2画像3

2月15日 あいさつ運動&いいことばの日

画像1
画像2
画像3
 梅津中学校の生徒会メンバーが来てのあいさつ運動も,みんなにとっては普通の光景になりました。小学生,中学生,そして地域の見守り隊の方たちみんなであいさつを交し合います。

給食室より

画像1
 2月15日(木)

 麦ごはん・牛乳・プルコギ・中華コーンスープ

 今日の給食の『プルコギ』に入っている「にら」は、冬から春にかけて、葉がやわらかく、美味しくなります。一度植えると何回も収穫できるという特徴があります。にらの香りは、体を温めたり、疲れをとったりする働きがあります。今日の給食でも、にらの香りや味を楽しんで、食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 SC

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp