京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up54
昨日:92
総数:654807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8月29日 運動場整備

画像1
画像2
画像3
 10月14日(土)の運動会に向けて,運動場の整備をしていただきました。運動場の表面に所々見えていたテニスの支柱立てを,業者の方に撤去していただきました。これで思い切り運動会に向けての練習に取り組めます。

8月30日 休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
 体育館でクラス遊びをする6年生。ドッヂボールで担任の先生を狙います。運動場では,なぜか5年生が砂場で遊んでいます。一生懸命作った泥だんごを披露してくれました。

8月30日 登校の風景

画像1
画像2
画像3
 正門前でも地域の見守り隊の方が毎朝立って迎えてくれます。教職員も立って,登校するみんなに声をかけています。9月1日(金)はあいさつ運動で,児童会メンバーがみんなを出迎えます。元気なあいさつの声を交わしたいですね。

8月29日 休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
 暑い中,本当に元気に遊んでいます。遊具に座って,のんびりとお話する光景も。先生も給食後の昼休みに元気いっぱい走っていました。

給食室より

画像1
 8月29日(火)

 ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・五目きんぴら・なすのみそ汁

 本日の献立は、『東アジア文化都市2017』の関連献立として、日本の京都市を給食を通して食文化に興味を持つ機会に、と作られています。今年度は、日本の京都市、韓国の大邱広域市、中国の長沙市の三都市が文化による交流を行っています。京都市では、給食を通して食文化の紹介をします。

 主菜の『なま節のしょうが煮』は、海から離れた京都で昔から利用してきた「なま節」を使った煮魚です。
 副菜の「五目きんぴら」は、ちくわ・人参・ごぼう・こんにゃくに、季節の野菜の「ピーマン」を加えた彩りのよいものです。
 汁物の『なすのみそ汁』は、京都産のなすと日本で昔から食べられてきた「ゆば」、そして「京北みそ」を使った地産地消の献立です。

 9月8日(金)は韓国の献立、9月15日(金)は中国の献立です。いずれも新献立ですので、楽しみにしていてください。

8月29日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科で「月と太陽」の学習に入りました。地球から遠く離れたところにある月や太陽のことをこれからくわしく学習していきます。自分が疑問に感じることをどんどん調べていってくださいね。

8月29日 4年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けての練習がスタートしました。今日は徒競走です。暑い中ですが,みんな頑張って走っていました。運動会の練習がこれから続きますが,元気に取り組めるように体調をしっかり整えておきたいですね。

8月29日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 今週末にジョイントプログラムの確認テストがありますが,それに向けて,夏休みの宿題を使って振り返りをしました。3年生の国語で学習したローマ字はしっかりマスターできているかなど,一つ一つていねいに復習しました。自分が課題としているところは,再度確かめるようにしましょう。

8月29日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間,初めて鍵盤ハーモニカの学習をしました。まずは,使い方からみんなで確認します。吹き口はどこにつけるのか,吹き方は,などなどたくさんのことを先生と確認しました。そして,いよいよ吹いてみることに。みんな楽しそうな表情で鍵盤ハーモニカを吹いていました。これからいっぱい練習して,いろいろな曲が吹けるようになるともっと楽しくなるでしょうね。

8月29日 2年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間,鍵盤ハーモニカで合奏に取り組みました。明日,西総合支援学校のお友だちがやって来て交流しますが,その際,学年みんなで発表して聴いてもらいます。演奏を楽しく聴いてもらえるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 小中体験授業
2/27 クラブ8
3/1 フッ化物洗口 町別集団下校

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp