京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:101
総数:654509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
 5月23日(火)

 ごはん・春のかきあげ・たけのこのおかか煮・みそ汁

 今日は、和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
新献立の『春のかきあげ』は、春の食材を取り入れたかきあげです。旬のしらすぼしや新たまねぎ、新じゃがいもを使用し、その他、ちくわ、にんじんが入っています。油であげることで、新たまねぎの甘みも出て美味しく仕上げました。
 もう一つの新献立は、『たけのこのおかか煮』。春が旬のたけのこをおかか煮にしました。だし昆布からとっただしで、たけのことこんにゃくを煮て、最後に花かつおを加えて仕上げました。

 子どもたちから、春のかきあげは、色んなものが入っていておいしかったです。たけのこのおかか煮は、たけのこの食感とかつおの風味がしておいしかったですと、感想をもらいました。

5月23日 先生!幼虫が私の手に!

「先生!むしかご!」
「幼虫がわたしの手に!」
と,登校するなり3年生の女子が教室に飛び込んできて言いました。緑色の小さなモンシロチョウの幼虫を発見したようです。虫かごを渡すと,キャベツの葉と一緒に入れていつまでも眺めていました。
「今日のみんなあそびはケイドロ,登り棒前に集合です!」
 学級のみんな遊びもスタートしました。一緒に遊んでケンカも仲直りもして,学級がひとつになっていくのが,今年も楽しみになりました。
「先生!出来たわ!箱!」
 算数の面白問題で箱作りを早くも完成させた3年生。専科の先生に知らせに行きました。
画像1画像2画像3

5月23日 3組の授業風景

画像1
 国語の時間です。教科書の読み物を音読する声が聞こえてきました。先生と一緒に学習を頑張っています。

5月23日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数では,しばらく協力指導の先生も入り,2教室に分かれて少人数で学習を進めていきます。今日はその第1時限目でした。友だち同士で考えたことを交流したり,先生とやり取りを交わしたりしながら,いい雰囲気で学習に集中していました。引き続き学習に集中して,学習内容をしっかりマスターしていきましょう。

5月23日 5年生の授業風景 その2

画像1
 算数で,長さが小数の場合でも面積を求める公式が使えるのかを考えました。面積の単位をもとに考えていきますが,なかなかに難しい内容です。教科書などもう一度じっくり見直してしっかりマスターしておきたいです。

5月23日 5年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 「I like 〜。」元気な英語を話す声が響いてきます。5年生から始まる外国語の学習ですが,声に出すことにも抵抗ないようで,みんな生き生きと学習しています。

5月23日 3年生の授業風景 その2

画像1
画像2
 算数では,わり算のまとめのページの学習です。みんなで問題を一つ一つ確かめながら解いていきました。

5月23日 3年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 理科の学習の様子です。モンシロチョウが,たまごから姿を変えながら成虫になる様子を観察してきましたが,他の生き物はどうかをみんなで調べました。それぞれの生き物で,成長に違いがあることがよくわかります。

5月23日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 体育ではソフトバレーボールの学習が中盤にさしかかりました。みんな学習の進め方をしっかり理解しているようで,自分たちで協力して準備をして,準備ができたらチームで今日のめあてを確認します。日々,しっかりとめあてをもって体育の学習に取り組んでいます。

5月23日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 算数ではわり算の学習の復習に取り組みました。わり算はしっかりマスターしておきたいことの一つです。これまでの学習はしっかり理解できているか,自分自身で振り返ることができるようにもなってほしいです。みんな集中して問題に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 歯科(低) 委員会
5/24 SC
5/25 フッ化物洗口
5/26 ALT
5/29 3組きらきらコンサート
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp