京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:92
総数:654755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月13日 つながる つながる まるくなる

「だいじょうぶ?」
 とってもやさしい声に,傍で見ていた教師の方がはっとしてしまいました。
 学びの田畑先生に連れられて,泣きながら教室に入ってくる子がいたのです。
 どうしたのかな?と声をかけようとすると,女の子がまっさきに尋ねてくれました。
 1年生の友達とやさしさの輪がたくさん広がってほしいですね。
「先生,いま国語の本読んでいい?家で読んできた!」
「すごい!それは予習って言うんやで。立派やなぁ。」
 朝休みに教科書を出して予習をする子もいれば,定規を使ってお絵かきをしている子もいます。できることがどんどん増えている,やる気いっぱいの子どもたちです。
 2時間目に「ならびっこ」をして,番号順に2列,1列,5人ならびの練習をしました。机を後ろに下げていたので,みんなで固まって記念撮影をしていました。満面の笑みがまぶしいです。
 そのままちびっこ広場に行って早めの中間休みにしたのですが,花壇のところで4組の子どもたちに出会いました。
「すごい!画家みたいな絵や!」
 とっても大きくて鮮やかなチューリップの絵に,1年生もびっくりです。
「♪ つながる つながる まるくなる みんな なかよし いちねんせい ♪」
 国語科の最初の学習「あさ」に出てくる一節を口ずさみながら,
「よし,みんなもつながって丸くなって,みんな仲良しの1年生になってみよう!」
と水を向けると,中庭に向かって
「うわ〜!」
と,元気いっぱいに駆け出して行く子どもたちでした。
手をつないで,大きな声で覚えた一節を口ずさんでいると,
「仲間っていいなあ」
と心から感じました。
 69人の仲間の顔を見ながら,おたがいのことをにこにこ見守ってくれる,温かい1年生のチームになってほしいと願っています。
画像1画像2画像3

新学年スタート

画像1
 窓辺に花を添えての4組スタートです。この花はなんでしょう?
多くの方々は「菜の花」だと思ってられることでしょう。違うんです。花の集まり加減や葉の形など微妙に違うのです。答えは次回のホームページアップ時に発表します。
 ヒント:昨年4組で育てていた野菜  です。

5年生へ委員会紹介!

画像1
画像2
画像3
 12日(火)に5年生に向けて、委員会紹介をしました。少ない練習時間にも関わらず、その委員会の良いところを分かりやすく、堂々と5年生に伝える姿はさすが6年生!これから梅北のリーダーとして、どんどん活躍していきます。

☆楽しかった学年集会☆

画像1
画像2
3時間目に学年集会をしました。
学年目標やこれからの学習のこと、仲間作りについての話を
真剣に聞いていました。
聞く姿勢は、本当に立派で高学年としての自覚が見えました。
その後、学年でドッチボールを楽しみました。
ルールは『楽しんだ人が勝者!!』
感想を聞くと、みんな『とっても楽しかった』そうで、みんな勝者になりました。
元気いっぱいの子ども達と一緒に楽しい時間を過ごせてよかったです。

学級開きの様子です。

画像1
画像2
画像3
新しいクラスがスタートし,各クラスでは自己紹介したり,進級を祝って写真撮影をしたりと,新しいクラスで少し緊張しながらも楽しそうに過ごしています。5年生は高学年の仲間入りということで,学年集会を開きました。今年一年,みんな充実した一年が過ごせるといいですね。みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

身体計測がスタートしています。

画像1
画像2
6年生から順に保健室で身体計測がスタートしています。みんなこの一年間でまたどれだけ大きくなっていくのでしょうね。これから春先は検診も続きます。もし治療を要する場合には早めに受診していただき,集中して勉強・運動に取り組めるようにしてほしいです。

ちびっこ広場の様子です。

画像1
画像2
画像3
本校の校舎北側にはちびっこ広場があり,1・2年生が思い思いに遊んでいます。1年生も入学して間もないですが,元気いっぱいです。遊びを通して友だちの輪が広がっていくのでしょうね。そして,遊びから帰ってくると忘れず手洗い・うがい。これからも毎日元気に仲良く過ごしてほしいです。

町別児童集会

画像1
画像2
画像3
今年度最初の町別児童集会。高学年を中心に各町別ごとに集まり,グループの確認をしたり,登下校や地域での安全についての確認をしたりしました。地域委員の保護者の方々も来ていただきました。ありがとうございました。集会の後は町別ごとに集団下校。明日からも安全に気を付けて登校してきてくださいね。

4月12日 おべんとうのひも

「先生,おべんとうのひもが取れへん…。」
「よし,取ってあげる!」
 朝,ランドセルから荷物を出すとき,学童に行く子のお弁当のひもが,フックから取れずに困っていました。
 それを見ていた隣の子が,サッとひもを取ろうと助けてくれたのです。
 結局うまく外れずに,教師が取ってあげましたが,自分の支度に目いっぱいだった1年生も,ほんのちょっとだけ友達との関わりを持つ機会ができたようです。
「私は,トマトが好きです。」「ぼくは,カツうどんが好きです!」「えっ!」
 生活科では,「自分の好きなもの」をペアで話し合いました。「そんな食べものが好きだったんだ。」と,はっとお友達の新たな一面に気づけるといいなと思います。
 そんな時,女の子がひとり,席でさめざめと泣いていたのです。さあ大変だ,いったい何があったのかと,すぐそばに駆け寄ってみました。
「どうしたの。悲しいことがあったの?」「ううん。」
「それじゃあ,さみしかったのかな。」「ううん。」
「虫がいやなの。」「えっ!」
 女の子の目の前には,生活科の教科書が置かれていました。
「そうかあ,虫の写真がたくさんあるところを見たんだね。いいんだよ,いやだったら見なくていいんだよ。今日は,生活のご本にはおやすみしてもらおうね。」
と,机の中に教科書をしまって,しばらく女の子のそばで手をつないでいました。
 とっても純粋で,とっても素直で,そしてとっても感受性豊かな1年生でした。
「先生,お外はまだ〜?」「おまたせ!中間休みやで。外に行こう!」「わ〜い!」
 1年生の子どもたちは本当に外遊びが好きです。勉強中も行きたくてたまらない様子です。
 ちびっこ広場で遊んでいると,近所の幼稚園のお散歩に出会いました。4歳の年中さんのみんなを見て,ちょっぴりお兄さんお姉さんになった自分を感じる1年生です。
 4時間目の町別集会では,いつも登校しているお友達と一緒に班の約束の確認です。
 6年生のお兄さんお姉さんのお迎えに,手を引かれて帰って行きました。
画像1画像2画像3

4月8日 入学式

「ご入学,おめでとうございます!」
 梅津北小学校は,平成28年度の入学式を迎えました。
 とてもかわいらしい,1年生69人が胸を張って入場しました。隣では大きな6年生が手をつないで一緒に歩いてくれました。
 2年生のお迎えのことばでは,「おもちゃのチャ・チャ・チャ」の合唱に,鍵盤ハーモニカの合奏,なわとびにけん玉,コマ回しまで出てきて,
「1年間小学校で勉強すると,こんなことができるようになるんだ!」
とびっくりの表情でした。
 子どもたちと保護者の方,そして教員も一緒に記念撮影。一生に一度の記念日,大切な気持ちをひしひしと感じました。
「先生,寒いよ。」
と,中庭で写真を撮るまでに待っていた子どもたち。でも,
「疲れちゃったねえ。」
と聞くと,
「ううん,全然!元気やで!」
とにこやかに答えてくれます。パワーいっぱいの1年生でした。
 写真を撮るまでに,満開の桜の木の下でじゃんけんゲームをしました。大白熱の対決を制した子の誇らしげな姿が,かわいらしかったです。
「みんな,写真は背の順で並ぶんやけど,並びかえられる?」
「できるで!」
と,あっという間に整列が完了しました。1年生とは思えない集団行動に驚きました。
 写真を撮り終えて,教室ではじめての学級活動をしました。
「みんなは何と言う小学校に入学したのかな?」
「梅津北小学校!」
と元気いっぱいに答えてくれます。なんとクラスと先生の名前も言えました。
 とってもおりこうさんな69人の1年生。月曜日から,一緒に勉強して生活するのが,楽しみになった一日でした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 朝会(憲法の話) PM体育館ワックスがけ 家訪2
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家訪3
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp