京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:132
総数:657668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ストップウォッチを使って

 3年生の算数は最近活動的な時間が続いています。今日はストップウォッチを使って,歩いてかかる時間をはかってみました。1組は,中庭と運動場で時間を計ってみました。運動場では50メートルと,運動場を小さく一周する100メートルの時間をはかります。教室でだいたいの予想をたてて,実際に歩いてみると……?
画像1
画像2
画像3

ストップウォッチを使って(2)

 実際に歩いてみると,自分の思っていた記録とは違う結果になっていた子もたくさんいたようです。『時間をはかっている』ということに緊張して,ゆっくりゆっくり丁寧に歩いた結果「え〜!?運動場一周に2分以上もかかっちゃった!」という子も。
 はかり終わった子も,他の子が歩いている速度も見ながら,何秒くらいで歩き終わるかということを予想しあいながら盛り上がっていました。普段歩いている距離や道でも,どれくらいかかっているかということを意識してみると,また面白いですね。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(防犯)のようす

 今日の2時間目に避難訓練がありました。今日の避難訓練は防犯がテーマです。危険な人物が地域や学校に入ってきたとき,どのように対応するかとうことを想定して訓練をしました。
 合図の放送が流れると,教室の窓を閉めて避難します。避難のときも防災訓練のときと同じように走らず焦らずテキパキと動きます。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(防犯)のようす 2

 全員が体育館に集合した後は,教頭先生のお話を聞きます。「自分の身は自分で守る」ことをしっかり考えて行動するように,とお話されました。子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(防犯)のようす 3

 お話の後は,町別に分かれます。大勢の中を自分の町別のところに動くのは,まだ町別の動きに慣れていない低学年の子にとっては大変です。班長・副班長の子が率先してリーダーシップをとって,他の学年の子を誘導してくれました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(防犯)のようす 4

 町別に分かれた後は,人数確認や待機場所を確認します。学校で待機する人,別の町別で帰る人など,この後さらにそれぞれのグループに分かれる訓練をしました。緊急の時にもササッと行動して安全に動けるようになれればいいですね。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月1日(火)の献立

ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー

 「カレー」はルーからすべて手作りです。じっくりと煮込んでコクのあるカレーに仕上げました。

 ごはんもおかずも空っぽで返却してくれました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
 PEN食器が届きました。445枚×5種類の食器です。ダンボール20個分です。10枚づつビニールで梱包してありましたが、中間休みに給食委員さんが丁寧にはがしてくれました。あっという間に山積みになりました。

 洗浄して明日から使用します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 ありすの小径ライトアップ
4/3 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp