京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up130
昨日:129
総数:657666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まとめの会 算数の星から……

 まとめの会で先生たちの話があった後は,以前算数フェアリーとプロフェッサーMATHから出された問題,『わくわく算数』の答え合わせもありました。今日は2人に加えて,算数星人という仲間も登場し,みんなで考えながら問題の答えを解いていきました。
画像1
画像2

まとめの会 算数の星から……(2)

 問題は『4分で1本の丸太を3つに切れる人が,6つに切ろうと思うと何分かかるでしょう?』というものです。「倍時間がかかるんだから,4×2で8!」と答えた子が多かったのですが,よ〜く考えると……1回切るのに何分かかるか,そして何回切れ込みを入れればいいのかを計算すると,答えは10になります。
 問題の答えは,子どもたちから考え方を発表してもらいました。159人というたくさんの子が問題に挑戦してくれたので,とっても嬉しく思います。次の問題も楽しみにしておいてくださいね!
画像1
画像2
画像3

まとめの会がありました

 明日からいよいよ夏休みです。朝に『まとめの会』がありました。校長先生や生徒指導の先生から,夏休みの過ごし方についてお話がありました。
 夏休み中もケガや病気に気を付けて,規則正しく過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

飼育委員のクイズラリー

 昨日,飼育委員のクイズラリーがありました。1年生を対象にしたクイズラリーで,学校中に貼られたクイズを探しながら,うさぎに関係のあるクイズを解いてまわりました。
 写真は,クイズラリーをまわっている最中の子どもたちのようすです。休み時間,友だち同士で貼られているクイズを探しながら,とっても楽しんでいるようでした。
画像1
画像2
画像3

科学クラブ シャーベット作り

 今週の火曜日のクラブ活動のようすです。科学クラブでは,シャーベット作りをしました。氷と塩を使って,オレンジジュースを凍らせていきます。
 ジュースを入れた新品の試験管を氷水の中に入れ,塩を一振り。さて,どうなるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

科学クラブ シャーベット作り(2)

 あとはシャーベットになるまで,じっと待つだけ。待っている間は,温度がどうなるか確認をします。それぞれ0度前後で目盛の動きが止まったようです。ドキドキしながら完成を待ちました。
画像1
画像2
画像3

科学クラブ シャーベット作り(3)

 そして結果は……残念ながら,失敗でした。時間が足りなかったためか,凍らせることができませんでした。
失敗した時用に先生が作っておいたシャーベットと,良く冷えたオレンジジュースを飲んで,今回の実験は終わりました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月23日(木)の献立

ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ

 本日は大人気の「プリプリ中華いため」でした。
 ごはんもおかずも空っぽで返却してくれました。
 明日から夏休みです。給食もしばらくお休みです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月22日(水)の献立

ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・だいこん葉のごまいため・とうがんのくずひき

 本日の給食には「とうがん」が使われました。「冬瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。冬まで保存できることから、この名前がつけられとと言われています。水分が多く、体温を下げる働きがあります。夏バテしないように、この季節に冬瓜を食べて元気に過ごしましょう。

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月21日(火)の献立

麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・みかんゼリー

 7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。食べ物をゆっくり時間をかけてかむと、脳に「おなかがいっぱい」という信号が伝わりやすいので、食べ過ぎ防ぎます。

 今日の給食の「ほうれん草ともやしのいためナムル」はよくかんで、歯ごたえを楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 ありすの小径ライトアップ
4/3 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp