京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:92
総数:654765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
3月9日(水)の献立

炊きこみ五目ごはん・みそ汁・牛乳

 「炊きこみ五目ごはん」は給食室でごはんを炊きました。

 「みそ汁」はだし汁に乾燥キャベツ・とうふ・わかめが入りました。みそには栄養があり、いくつかの具材を組み合わせと栄養のバランスよく多くの食べ物を食べることができます。

アラホーンパイプを練習中です

 4年生は音楽でアラホーンパイプを練習中です。ヘンデル作曲の,とても荘厳なメロディが特徴的な曲です。いくつかのパートに分かれて,リコーダーを吹きます。

 ハモリや掛け合いなどが多い曲ですが,とても美しいメロディにのって吹くことができています。
画像1
画像2

送る会の練習

 6年生を送る会の練習のようすです。歌が得意な4年生は,今年も歌と群読を披露する予定です。今日は体育館で学年揃って練習を行いました。送る会は来週の水曜日。気持ちを込めて,6年生に感謝を伝えたいと思います!
画像1
画像2
画像3

下駄箱前掃除 パート2(1)

 前回は6年生の下駄箱前を掃除してくれた6年1組。今日は1年生の下駄箱前を掃除してくれました。6年生の下駄箱より運動場から離れているので,前回より綺麗か……と思いきや!
 
 マットを開けてみると,まるで絨毯を敷いたような模様が現れました。なんと,これらは全て積もっていた砂やホコリです!6年生たちも「うわぁ〜!」と声をあげます。
画像1
画像2
画像3

下駄箱前掃除 パート2(2)

 少し曇っているように見えるのは,全て舞っている砂ぼこりです!それでも,みんな気合を入れて綺麗にしていきました。(1)の記事と比較してご覧ください。子どもたちのおかげて,溜まっていた砂やホコリがすっかり綺麗になりました!
 6年生,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

ダブルダッチ 続編

 以前,4年生で流行っているとお伝えしたダブルダッチですが,今では学年を問わず,興味のある子がどんどん挑戦中です。写真は4年生と1年生のようすです。1年生も上手なタイミングで,どんどん跳んでいきます。

 中には,腕立て伏せの姿勢で,何度も連続で跳べる子まで出てきましたよ!縄跳びは練習次第でスキルアップできる競技です。これからも,技磨きを頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

そろばんの学習中です

 今,3年生はそろばんの学習中です。クラスでも習っている子が何人かいるため,その子が始めて学習する子にアドバイスを送っている場面も見られます。

 今日は,そろばんを使って繰り上がりや繰り下がりのない足し算・ひき算の学習をしました。始めはゆっくりと動かしていた子どもたちも,少しずつスムーズにたまが動かせるようになってきました。

 習っている子は協力指導の先生の出すチャレンジ問題を楽しんだりと,みんなそろばんの学習に積極的です!
画像1
画像2
画像3

下駄箱前を掃除しました(1)

 今日,6年1組で6年生の下駄箱前を清掃しました。運動場に近いこの場所は,風でたくさん運ばれてきます。全員でほうきやちりとりを握って,大掃除です!
画像1
画像2
画像3

下駄箱前を掃除しました(2)

 ひいてあるマットも全て取り除いて,掃き掃除をします。下からは,山のような砂がたくさん!たくさん出てきた砂は,運動場に戻しに行きました。

 最後は水をまいて,砂ぼこりだらけだった空気もさっぱり。ちょうど雲がきれて晴れ間がのぞいたこともあって,とても爽やかに,綺麗になりました。お疲れ様です!
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
3月8日(火)の献立

ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆

 「親子煮」はだし汁に鶏肉・玉ねぎ・人参を柔らかく煮て、たくさんの卵を流し入れます。蒸すように火を入れて、最後に青ねぎを入れて仕上げました。とてもごはんが進みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 ありすの小径ライトアップ
4/3 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp