京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:52
総数:654624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たいいく「団体競技の練習」

画像1
画像2
 9月28日(金)

 1年生の団体競技は,4人で協力して布を使ってパズルを運ぶ競技です。
今日初めて練習をしました。今日はパズルの代わりにボールを運んだので余計に,早く運びたくても,4人の息が会わなくて大変でした。

 これから練習回数を重ねて,本番には,協力して早く運べるようにしたいと思っています。

環境交流会1年生

画像1
画像2
 9月28日(金)

 環境交流会で,1年生は4月から育ててきた,愛着のある「あさがお」の一生をお話しました。「種」の状態や「花」が咲いているところを体全体で表しました。

 台詞もばっちり,身体表現もばっちり覚えていました。「やればできる」1年生を披露することができました。おうちの方でも話題にしてみてはどうでしょうか。

教育実習最後の日

画像1
今日は,1か月にわたる教育実習の最後の日です。研究授業で算数をしました。大学からは,担当の先生が来られ熱心に参観されていました。実習生は授業の後,児童から感謝の手紙をもらい,号泣でした。いつまでも この経験を忘れず再び先生を目指してほしいと思います。

環境交流会

画像1画像2
 環境交流会は,各学年の取組について交流し,学年を通した学習の見通しを持つとともに,環境についての意識を高めると同時に言語活動を通して,体験や学習を共有することがねらいです。

さんすう「おおきさ くらべ(1)」その2

画像1
画像2
 9月26日(水)
 
 今日は形が違う容器を使って,かさくらべの学習をしました。 

 まず,水の入った同じ大きさのペットボトルを2つ用意しました。片方のペットボトルの水を大きな容器に,もう片方のペットボトルの水を細長い容器に入れ変えてみます。すると…子どもたちには,高さに着目して,細長い容器の方が多いように見えます。しかし元に戻してみると,同じかさだと気付きます。
 
 子どもたちは,かさは高さだけでは,決まらないことを学びました。

給食室より

画像1
9月26日(水)の献立
黒糖コッペパン 牛乳 洋風いり卵 野菜のスープ煮

「洋風いり卵」は、パンに合う卵料理です。 チキンハム・にんじん・たまねぎ・エリンギ・ほうれん草を炒めた中に、いり卵を加えて仕上げます。 いろいろな食材の食感と味が楽しめます。 

給食室より

9月25日(火)の献立
ごはん 牛乳 筑前煮 かきたま汁

「筑前煮」は、鶏肉・ちくわ・にんじん・ごぼう・れんこん・こんにゃく・三度豆が入ってます。 三温糖・みりん・しょうゆで味付けしました。 子どもたちは、ごはんもおかずも沢山食べてくれました。
画像1

給食室より

画像1画像2
9月21日(金)の献立
ごはん 牛乳 ほっけのたつたあげ 大根葉のごまいため とうがんのくずひき

ほっけは、北海道でよくとれる白身の魚です。 体をつくるたんぱく質やカルシウム、カルシウムの働きを助けるビタミンDが多く含まれています。 

授業参観・懇談会(4組・高学年1)

本校では,男女平等教育を通じて,男女を問わず,等しく人間として尊重され
自己の能力を十分発揮できる力を培うことを目標に取り組んでいます。
4組と6年の授業の様子です。
画像1
画像2

授業参観・懇談会(4組・高学年2)

4年と5年の授業の様子です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 環境交流会
3/6 6年卒業遠足 4組お別れ遠足
3/7 町別・集団下校

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp