京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up8
昨日:62
総数:654579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第2回避難訓練

画像1
画像2
画像3
8月30日(木)9:40〜
不審者が学校に来たことを想定して,避難訓練を行いました。教室で一時避難をした後,二時避難で体育館に集合しました。その後,右京警察署の方から「こども110番」などのお話を聞きました。慌てず落ち着いて行動することができました。今後に生かしていって欲しいです。

有栖川清掃

画像1
画像2
画像3
29日(火)に有栖川清掃を行いました。夏休み前にも川に入って清掃をしましたが,1ヶ月経った有栖川の様子に子どもたちは敏感に反応していました。「前よりも,タバコの吸殻など細かなゴミが増えている。」など色々な声を聞くことが出来ました。今回の清掃活動で気づいたこと感じたことを環境学習の中で活かしていきたいと思います。

夏休みの自由作品

画像1
画像2
 夏休みは,1年生にとっては初めての長い休みでした。学校のプールに来たり,海に遊びに行ったりして,真っ黒に日焼けをしている子がたくさんいます。一回り成長した子どもたちに会えて,担任共々,嬉しい気持ちでいっぱいです。

 夏休み明けの教室には,個性豊かな自由作品が並んでいます。おうちにあるものを寄せ集めて恐竜を作っている子や自動車を作っている子がいたり,習字をしてきた子やお寺の絵を書いたりしている子もいました。

 子どもたちは自分の作品をクラスのみんなに紹介しました。

PTA校内清掃

画像1
画像2
画像3
8月29日(水)

毎年,子ども達の有栖川,校内清掃に合わせてPTAの方々も校内清掃をしてくださっています。
午前9時30分に集合,各教室や特別教室,洗面所や窓の大清掃をしてくださいました。汗をいっぱいかきながら,一生懸命取り組んで下さる姿に,頭が下がりました。本当にありがとうございました。

はじめの会

画像1
夏休みも終わり、27日より学校が始まりました。
はじめの会では、校長先生からのお話を聞き、一人ひとり、命の大切さについて考えた様でした。
生きている喜びを感じながら、気持ちを新たにまたがんばってほしいと思っています。
まず、5年生は、9月9日の学童大音楽会に向けて、歌の練習も再開します!!

楽しかった夏休み

画像1
画像2
画像3
 長い夏休みが終わり,子どもたちの元気な顔や明るい声が教室に戻ってきました。日焼けした顔や笑顔が,楽しかった夏の思い出を物語っています。「海でたくさん泳いだよ」「きれいな花火を見て感動したよ」など,夏休みに体験したことをいきいきと話す姿を見て,一段とたくましく成長したように感じます。
 これらの体験を今後の学習やいろいろな活動に活かして,一人ひとりの力をさらに伸ばしていってほしいと願っています。

土のリサイクル

画像1
画像2
画像3
肥料8月28日(火)6校時 委員会活動

栽培委員会が「土置き場」を作りました。昨日照会した「生ゴミ処理機」でできた肥料を,使用済みの土に混ぜて再利用します。使用済みの土と肥料を混ぜる場所を栽培委員が作りました。リサイクルの輪が広がっていきます。

生ゴミ処理装置

本校に「生ゴミ処理装置」が設置されました。毎日,給食の残菜や残飯などをこの装置に入れます。その中で生ゴミともみ殻・微生物が混ざり,たい肥の元ができます。それらは他の工場でたい肥に変わって本校に戻ってきます。まさに環境教育をすすめる本校にとって,とても大事な装置です。
画像1
画像2
画像3

ありすのいえのこわ〜いお話

 今日は図書館で,ありすのいえによるちょっとこわ〜いお話会が催されました。
60人を超える子どもたちが集まり,紙芝居や読み聞かせに聞き入りました。
1冊目は「三枚のおふだ」
2冊目は「りゅうのふち」
3冊目は沖縄に伝わるこわいお話を読み聞かせて下さりました。
 ちょっとこわいけど,楽しく聞くことができました!!
画像1
画像2

茶道教室

画像1
画像2
画像3
地域の指導者の方に来ていただき,茶道教室を開催しました。5,6年生21名が参加しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 環境交流会
3/6 6年卒業遠足 4組お別れ遠足
3/7 町別・集団下校

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp