京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:195
総数:658859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市小学生駅伝記録会1

画像1画像2
12月4日(日)鴨川河川敷で小学生駅伝記録会がありました。寒さに負けず力一杯はしっていました。

クリスマスリース作りを楽しもう

12月3日(土)午前9時〜
地域の方々のご指導により「クリスマスリース作り」を楽しみました。参加者は13名でした。輪に緑と赤のリボンを巻きつける作業に時間がかかりましたが,約1時間30分ほどで,かわいいクリスマスリースができました。校長室の前に飾っています。ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

スイートポテト作り

画像1
画像2
画像3
 1日(木)4、5校時にスイートポテトを作りました。秋に収穫したさつまいもで作りました。
 4校時はさつまいもを茹でて、ポテトマッシャーでつぶし、砂糖やバターなどで味つけをするところまでしました。5校時にアルミホイルに入れてから、トースターで焼き色をつけていただきました。給食はなかなか進まないことがあっても、スイートポテトは一気に食べていました。とてもおいしかったです。

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
パスゲームをしました。チームの仲間にうまくボールをパスしながら、ゴールにシュートします。みんなルールを理解して対戦できました。ゲームの後、友だちのうまかったところ、上手だったところを話し合いました。最後はポートボールをしました。

算数タイム

画像1
画像2
画像3
掃除の後に毎日15分間の「算数タイム」の時間があります。子どもたちは,計算問題を中心に学習を振り返り基礎学力の定着に向けて頑張っています。13:45分にはしっかり席に座り,今か今かと算数タイムの開始を待つ様子がみられいつも感心させられています。この姿勢で5年生になるまでにしっかりと算数科の力をつけていってもらいたいです。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
11月25日(金)に学習発表会を行いました。子どもたちは,練習の時と同じように元気いっぱいにみさきの家野外学習の発表をすることが出来ました。色々な場面で会場全体が笑顔に包まれて4年生らしく楽しく明るい雰囲気で演技を楽しむ様子がみられました。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
4年生ではエコライフチャレンジを行いました。講師の先生に来ていただき地球温暖化についてのお話を聴いたりゲームをしたりしました。子どもたちは,自分達の生活が環境に大きくかかわっていることを知りこれからの生活に向けての意気込みを見せていました。

算数「重さ」

画像1
重さの学習に入りました。

今日は、上皿てんびんを使い、はかりたい物の重さをはかりました。
明日は,重さの新しい単位を学習します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式 始業式 着任式

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp