京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:139
総数:657293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工「紙版画」

紙版画の学習も終盤に近づいてきました。

腕の方向を工夫したり,表情を考えたり,
一人ひとりの個性が見えてきました。

完成が楽しみです。
画像1
画像2

てこのはたらき

 理科は「てこのはたらき」の学習に入りました。今日は「てこをつかって重いものを持ち上げてみよう」という実験をしました。運動場におおきなてこを作り,友達を持ち上げてみました。体の大きな子が簡単に持ち上がると歓声があがりました。
 また,「力を加える場所やおもりになる人の場所を変えると手ごたえが違う!」という発見をした人もいました。次の実験もいろいろな発見をしながら楽しく学習できたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

梅津北小学校「辰年」の凧

画像1
今年度も15日の凧揚げ大会に向けて,子どもたち(6年生女子の希望者)が,放課後まで残って作った力作です。今,学校の玄関のところに飾ってあります。15日にはぜひ大空高く揚がってほしいと思っています。

新春かるた大会

画像1
画像2
 平成24年がスタートしました。そこで,5年生はスタートに,1・2組合同で新春恒例(?)のかるた大会をしました。ぼうずめくりはしても,なかなか百人一首はしないようですが,今回,日本の伝統的なお正月を楽しむことができました。札を取るスピードも去年と比べると,とても速くなっていました。また,来年もしたいと思っています。今年もよろしくお願いします。

総合 有栖川の環境

総合では,有栖川の環境について調べています。地域の方やお家の方にインタビューしたり,インターネットを使って調べたり,自分の課題に沿って調べ学習を進めています。
先日,有栖川の様子を観察しに行きました。カモやサギなどいろいろな生き物がいるなか,ゴミもたくさん落ちていました。「なんでこんなん捨てるんやろ。」「どうしたらきれいになるんやろなぁ。」とつぶやきながら観察している人がいました。この学習を通して,自然の大切さについてみんなで考えていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

書初め

楽しかった冬休みも終わり,今日から学校が始まりました。
卒業まであと51日。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

さて,今日は書初めをしました。「伝統文化」という字を画仙紙に書きました。文字の大きさや中心を揃えるのに苦労しているようでしたが,集中して書いていました。
画像1
画像2

梅津消防分団出初式

画像1
平成24年1月8日(日)午後2時より
 梅津北小学校の運動場で「梅津消防団の出初式」が行われました。また分団に対する表彰,個人に対する表彰の式も行われました。式の中でのお話を聞きながら,火を出さないという意志を常々持ち続けていなくてはいけないと感じました。団員の皆様方,本当にありがとうございます。今年1年もよろしくお願い致します。
画像2

【せいかつ】あきとなかよし 2

引き続きダイジェストでお伝えします。

秋と仲良しになるために、拾ったどんぐりやおちばで
たくさんのものを作ったり、遊んだりしてきました。

今度は自分たち自身も
秋の王様や王女さまに変身しようと
洋服やぼうしを作ることにしました!
ふくろや画用紙にどんぐりを貼り付けたり、
ひもを使ってオシャレなアクセサリーを作ったりと、
みんな夢中になって作りました。
出来上がったあとはファッションショーをしたり、
ちびっこ広場で記念写真をとったりし、
良い思い出となったようでした。

“たき火ってなに?”という子どもたちの声から、
集めていたおちばをかわかし、遊んだあとに、
実際にたき火をしました。
校長先生も手伝っていただきました。
「けむりがすごい」「ちかづくとあったかい」
と、たき火を十分に体験できたようでした。
お楽しみのやきいもも美味しくできあがりました。

それと同時に、まつぼっくりで
クリスマスツリーを作りました。
本当のツリーよりは小さいですが、
個性にあふれたかわいいツリーが出来上がりました☆


今回、被災地への支援もあって、
たくさんの秋のものを集めました。
集めたものはどれも“いのちあるもの”“いきているもの”
というみんなとの思いから、粗末にすることなく全て学習に使用しました。

季節や自然に目を向け、体験を中心に学習を行ってきました。
「秋とともだちになれたよ」という子どもたちの感想からも、
この学習が子どもたちの心の中に
豊かな経験として残ってくれればうれしいなと思います。




画像1画像2画像3

車椅子バスケットを体験しよう

1月5日(木)午後
 梅津北小学校の体育館に「車椅子バスケット」の指導者の方が来られました。そして,梅津北小学校のバスケット部が車椅子バスケットの体験をさせてもらいました。子ども達は『とても楽しかった。もっとやりたかった。』と話していました。また,車椅子を操作する体験をして,たくさんの事を得たことでしょう。

画像1
画像2
画像3

【せいかつ】あきとなかよし 1

秋からずっと取り組んできた“あきとなかよし”
そのダイジェストもお伝えしたいと思います。

集めたどんぐりやまつぼっくりを使って
工作をしました。
モビールのような教室のかざりや
お面、トランプなど遊ぶものなどを作りました。
一人で…グループで…休み時間にも…
というように、子どもたちは思い思いに取り組みました。

そして、持久走大会の下見もかねて
嵐山公園に行きました。
地面いっぱいに広がるおちばを見て
おおはしゃぎ!
新たにどんぐりやおちばも拾いました。

たくさん材料が集まったので、
今度は友達の作品を参考にしながら、また工作に取り組みました。
1回目とは違って素材のよさを生かしながら取り組み、
教室は素敵な秋のかざりものでいっぱいになりました。


画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp